1月5日 月曜日 快晴晴れ


5:30起床時計  宿題(日課)の起床時血圧測定、サボリダウン

冬休みの宿題はてなマーク血圧手帳は、見事にマッサラ叫び


6時、自宅出発⇒土手までウォーキング(ウォーミングアップのつもりで)。

片道1.3Kmのところ、今朝はコースを変更して片道1.8Kmビックリマーク




スタート地点。


今朝は、走り出してすぐ、何となく胃が気持ち悪いのでダウン

30分で行ける限り(過去最高:4.5Km)の予定を変更して、

1.5Kmで折り返して3Km走ることに走る人


起床時血圧測定をせずに走るのは、非常にマズイドクロ と実感汗


折り返し地点。

平均時速8.7Kmのスロージョグの私、追い越されまくりあせる

走っている方々の速いこと・・・ 時速10~12Kmくらいなのかしら!?


でもいいんだもん、私はタイムレースはドクターストップドクター中なんだからにひひ

第一、あんなスピードでは無理無理・・・ 走れっこ有りませぬ。

「疾走」という言葉がピッタリの、追い抜きっぷり叫び

もしや・・・2月の東京マラソンの練習!? やたら速すぎます腕時計


しかし・・・走るのって苦しいですねしょぼん

残り200mが一番きつくて、泳いだ方がよっぽど楽~~~音譜

走りながら、「あとプール何往復」とカウントして、気を紛らわしたりしょぼん


走るのと泳ぐのの違い、呼吸法。

冬の早朝、気温も低いので、口で吸うと喉をやられて咳が止まらないガーン

咳をし過ぎると、口の中で血の味も叫び

なので、口から吐いて鼻から吸う心がけしているんだけれど、

水泳は鼻から吐いて口から吸う。 なので、時々タイミングが狂う私ガーン


ルネのマスターズ水泳メンバーにランナーも数人いるけれど、

フル・ハーフ走って走る人競泳もやって・・・身体の出来が違うのかっ!?

マスターズのコーチは、「走る&筋トレは、泳ぎに役立ちます」と言うけど。


ゴール=スタート地点チョキ

ゴール直後の心拍数ドキドキ測るの失念汗


今朝は、体調が今一つだったので3Kmにしておいて正解でしたチョキ

早朝高血圧の私、明日からは真面目に血圧測定してから走ろう、反省。




東の彼方に、山がっ目

筑波山が見えることも有りますが、位置と形が違う・・・

野良猫家族のメンバーにゃー  ネコの集会場に6匹ネコネコネコネコネコネコ

観光地のお土産物屋さんの看板ネコネコ





土手~自宅の距離。

今朝は、ウォーキング1.8Km×2+ジョグ3Km=6.6Kmチョキ


☆昼ルネサンス☆

シナプソロジー(脳トレ)10分~ストレッチポール30分

~バレトン45分~ファンクショナルボディ20分(体幹トレーニング)


♪バレトン 45分♪
夜のレッスンが無くなってしまい、9カ月ぶりの参加音譜


フィットネス~バレエ~ヨガのシークエンス。


私は、バレトンを2年間続けたお陰で、夏の中央アルプスが楽にチョキ

夜のセンセは現役ダンサーで、ワガノワメソッドでバレエを鍛えられた方。

そのイメージが強かったので、昼のレッスンは・・・・・しょぼん


とは言うものの、筋トレ+バランストレーニングには最適なので、いっかチョキ


仕事中の抜け出し車 駐車場で700円¥もかかってしまったショック!


昼餉割り箸  680円¥  

今日は、昨日より1.5㎏体重増量叫び  体脂肪率変化無しにひひ

なので・・・今晩は、「野菜たっぷり水餃子スープ」に決定チョキ