12月31日。快晴。今年最後の朝RUNへ。 近所の神社。初詣準備完了!
朝10時、いざ九十九里へ出発! テニス民宿で「年越し」です♪
篠崎~京葉道路200円~蘇我京葉道路400円。
ダンナと喧嘩しつつ(?)ナビ相手に立ち寄り先を探す。「笠森観音」に決定!
我が家は、ドライブの都度車内夫婦喧嘩が頻回に勃発(-_-;)
原因は、時間・距離との関係&運転席と助手席との視界の微妙な違い。
坂東三十三観音霊場 大悲山 笠森寺(笠森観音)
山寺で、空中に張り出すように本堂が建っています。清水寺のような造り。
素晴らしい所で、房総山中とは思えぬ景色に感動!
「魔除けの黒猫」。 笠森観音境内の土産物屋で購入。
猫の置き方、間違っている。 「手」が外側に来るように置くそうです。
座布団の「金」は「金運」「仕事運」、「赤」は「健康運」をあらわすとのこと。
境内で遭遇の、「魔除けの黒猫」?! 人懐っこくて、よく喋ります♪
2013年最期の夕日。 九十九里蓮沼海岸にて。
真東。海の向こうはメリケン国西海岸♪
テニス民宿の年越し料理。 とても食べきれず、天麩羅は自宅まで持ち帰り。
手前、姫鯛の酒蒸はとても上品で美味でしたが、泣く泣く半分残しました。
年越し蕎麦は、一口食べてダンナへ。
普段、夕食はごく少量しか食べないので、見ただけでお腹一杯・・・(-_-;)
この民宿、3.11で被災し(津波2m!)、女将さんがお客80名を連れて避難。
建物も一階はメチャメチャで、現在は修復されていますが、
女将さん曰く「膠原病+血圧が240まで上がり、入院指示を一筆書いて断り、
再建に頑張ってようやくここまで辿り着いた」とのこと。
海岸から徒歩2分の好立地、海水浴・地曳網・初日の出には最高ですが、
津波の被害をモロに受けてしまった・・・のですね・・・・・
テニスのみならず、「合宿大歓迎!」なので、宿泊者(団体)は、テニスコート・
野球場・サッカー場(全て公営)が無料で使用できる、のが売り。
でも、年末年始はスポーツ合宿を受け入れないので、静かに過ごせますv
さらに、ペット同伴でも泊まれますし、受け入れ体制が出来ています(@_@。
~酵素風呂~
写真は撮り忘れました。 年末の疲れを癒す為に、私だけ入りました。
薄暗い部屋の中に、一見「砂」と見まごう「檜のおがくず」が敷き詰められ、
自然発酵で熱を発していて、備え付けの衣服に着替えてスタンバイ♪
係のおじさんが各自の体型に合わせて「寝る為の穴」を掘ってくれます。
フードを被って横たわると、全身に「砂(檜のおがくず)」をかけてくれる。
砂の重み&自然発酵の酵素から発する熱で、手の先・足の先が熱い!
「15分経過したら、手を出して下さい」に、15分間時計と睨めっこで耐える。
「脈が速くなってくるのがわかるでしょう、心臓が頑張っているので、
15分我慢した方が効果が出ます。全身の血流が活性化されるから」
とにかく、耐える耐える・・・ ペットボトルの水1~2L持参すれば良かった。
15分後、やっと手を出して大の字に伸ばしてみました。気持ち良か~~~
女将さんや係のおじさんの話によると、
・動けないほどの重いうつ病の人が、1か月間毎日入って、社会復帰した。
・全身疼痛の人が、2か月間毎日入って、痛みから完全解放された。
・力士・アスリートが入りに来る。
(力士の中には、身体を作る為にステロイドを使って副作用でアトピー状に
なってしまい、全身の毒素を抜く為に通ってくる、そうです)
・整形外科のドクターが入りに来る。(部分でなくて全身が温まるから)
女将さん自身も、膠原病で薬漬け&津波後の高血圧が治り、
私より10歳年上にも拘わらず、驚くほどのお肌つやつや(@_@。
女将さんが言うには、酵素風呂効果も有るけれど、
ここの地形(海と陽光)が体に効くらしい、と。 太平洋のパワー?!
そう言えば、私は小学校卒業まで小児喘息だったけれど、
小児科の先生に「九十九里で暮らせば治るけど」と言われた覚えが(^^ゞ
#結局、「中学で運動部に入ること!」と言われて、部活1年間で完治v
中2からは、念願の「美術部」で、運動部とはオサラバでしたが。
小学校の時は、区立の「健康学園(内房の海辺で1年間合宿生活)」を
勧められましたが、母の「おカネがかかるでしょ!」に、医者もタジタジ、、。
「健康学園」、行きたかった~ 海辺で合宿、朝RUN&水泳、最高っ!
「酵素風呂」は、日帰りでも利用できる(一回1時間)ので、
体がダルイ時に入りに来ようかな、って思いましたv
自宅からだと「京葉貝塚」で降りて(500円)、1時間半~2時間弱で到着♪
そして、今年の年越しもここで過ごそう!になりました(#^.^#)
三部作・その2 に続きます♪