曇り空の妙なお天気でしたが、鎌倉巡礼の旅に行ってまいりました。
朝9時半過ぎ、自宅出発。 最寄駅⇒京急金沢文庫駅まで電車。
金沢文庫駅下車⇒六国峠ハイキングコース⇒天園⇒北鎌倉建長寺⇒鎌倉。
このルートが、最も交通費を掛けずに鎌倉入りできる方法です(^^)v
先日もこのルートで歩きましたが、その時は小さな神社に立ち寄って
獣道?を歩いて蜘蛛の巣攻撃された挙句振り出しに戻ったり、
随分と時間の無駄をしてしまいました。
建長寺ではなく瑞泉寺に降りてみたり、、。
京急快速特急。泉岳寺始発三崎口行。乗り心地良しv
金沢文庫駅構内、モーニングセット399円(だったかな)で、腹ごしらえ。
11:30 金沢文庫駅出発⇒六国峠ハイキングコース(途中、金沢自然園有り)
このあたりから霧雨に、、。 金沢文庫駅から徒歩1時間(山道を通る)。
バスも有ります。
横浜市最高峰v
トレイルランナーが多く、滑り易い道を雨に濡れながら疾走していました(*_*;
天園休憩所。名物おでん500円。大山豆腐と饂飩入りで、量も多く旨い!
若布もたっぷり入っています♪
ハイキング途中にも拘わらず、熱燗300円で一杯(^^ゞ
ここには、ねこが3匹ほどいます。
雨宿りしながら、ハイカー同士情報交換。
建長寺で「頑張れ東北!」のイベントが有り、屋台が出ていると聞いて、
4時までに到着せねば・・・とは思いましたが・・・・・ 道草して間に合わず(-_-)
建長寺半僧坊前
「巡礼の旅」ですから・・・・・
天狗。 建長寺境内にて。 山寺の風情たっぷり!
建長寺境内にて。
鶴岡八幡宮そばの干物の名店で購入。1000円也! 金目鯛入りで!!
帰宅後、夕食にいただきましたが新鮮で美味~~~♪
歩いた総距離:18キロmくらい? 万歩計持たないので歩数は不明。
16:30建長寺(北鎌倉)到着⇒17:00鎌倉着⇒バスで金沢八景へ。
心臓リハビリ兼ねて(?)歩いたのでインデラルを敢えて使いませんでした。
この程度のハイキングコースならば(アップダウンが少ないので)疲れず、
全くと言ってよいほど運動にはなりません(ーー;)
帰宅途中で夜ルネ最終レッスン『バランスコーディネーション45分』に参加。
セルフ整体・ストレッチ・インナーマッスルを鍛える筋トレです。
お風呂で体重を測ったら、見事に1キロ増えていました(>_<)
「歩く」のは、運動にはなりません。
かといって、トレイルランニングは出来ないし、困ったものです。
でも・・・今回の目的は「巡礼の旅」でしたから、まぁいっか!です。
『バランスコーディネーション45分』では、季節の変わり目で自律神経系に
不調をきたす人が多いので、少しキツメに骨盤と背骨を整える、とのこと。
腎臓・膀胱及び生理不順に効くというエクササイズもやりましたv
さて、、、あと3時間ほど眠ったら、秩父方面へドライブに行きま~っす♪
もちろん!私は助手席で眠りますが(^^ゞ