すっきりしない天気。
今日は、私の通っているルネサンス定休日。泳がない・暴れない⇒だるい・・・
昨晩のスケートアメリカ女子フリー。
グルジアの選手が『ジゼル』を演じましたが、衣装も内容も、これでジゼル?!
ジゼルの衣装で真っ先に思い浮かぶのは、「花占い」に一喜一憂する村娘。
あるいは、鬼火の揺れる青白い森の中に浮かび上がる幽霊の死に装束。
ウィリーだの精霊だの言うとかっこいいけれど、ぶっちゃけバージンの幽霊。
軟弱貴族アルブレヒトの裏切りを知って錯乱するジゼルの死の場面では、
曲に動きがついていくのに必死で、クライマックスの狂い死にシーンは
あっという間に通り過ぎてしまったし、
バレエでは二幕にあたる夜の森の幻想的なシーンは、
そんなの有ったかな?記憶にもございませんでした。
二幕の音楽も印象に無かったので、一幕最後で終わり、だったのかしら?
何故、この衣装? 衣装「事故」でも有ったのかしら・・・疑問・・・・・
フリー演技の限られた時間内では纏めるのが難しいジゼルよりも、
観客受けするドン・キやれば良かったのに。なぁーんて素人の勝手な感想。
以前、中野ゆかり選手がキトリの衣装でドン・キを演じて、素晴らしかった!
後半部分に「キトリのバリエーション」を持ってきて、
有名な「32回転」の場面は「ドーナツスピン」で表現してv
ダンナにダイニングのテレビを譲り(『楽天×ロッテ』を見たがったので)、
寝室でゆっくりと見ていましたが、23:15~のエキシビションを寝落ちで逃す!
超超超残念!!!!!! エキシビションやぁ~いっ 戻ってきて~~~
-------------------------------
深夜、福島原発事故と放射性のヨウ素131の甲状腺被曝の番組を
見ました。色々考えさせられます。
毎度の疑問。
子どもたちへの「甲状腺エコー検査」だけではなくて、
採血による「甲状腺機能検査」を何故しないのか?
成長段階で機能低下になったら、学業にも影響が出てくるかもしれないのに。
信州大学チームの調査結果が、『信濃毎日新聞』に載っています。
http://www.radiationexposuresociety.com/archives/871
私は成長期を過ぎてひたすら棺桶に向けて歩む年齢なので諦めもつくけれど、
「ヨウ素131は甲状腺ガンだけでなく、甲状腺機能低下症も引き起こす」
というこの記事の記載に、何とも言えない気持ちです。