日曜日、ルネサンスで水泳2コマ+アクアビクス1コマのレッスンに参加後、
お昼も食べずで赤羽へバレトンのセンセのJAZZDANCE発表会の鑑賞♪
電車を乗り間違えて(汗;)開演15分前に到着、座席を確保してから、
ロビーで途中で購入したパンを食べて一息、、。
残念だったのは、良い席はすでに埋まっていて、
一階前方を確保できたもの肝心のダンサーの足元が見え辛い、、。
JAZZDANCE と言っても、友情出演含め、バレエ・ベリーダンス・
ショーダンス・ミュージカルと、盛沢山なプログラム♪
可愛い子どもたちの踊り、セクシーなムードの大人の踊り、等など。
衣装も演目ごとに変わり(当然だけれど)、さぞ準備が大変だったかと。
圧巻は、センセが主役をつとめていた『オペラ座の怪人』と『死の舞踏』。
リフトを用いた振付で、センセが走って飛び込んでリフトされる、とか、
リフトされたときの目力の凄まじさ(死の舞踏)など、息を飲みました!
演出・振付・指導はセンセがなさっていて、
バレエのテクニックを入れた振付。
ピルエット・シェネ・グランジュテ・アラベスク、そしてグランフェッテ!
32回転では有りませんが(キトリやオディールとは振付が違うので・笑)、
見せ場になりますね~♪
「新体操」やっているの?と思わせるような、猫装束の女の子も。
私も、「Y字バランス」や足を持って頭の上に上げるポーズに憧れて、
プールの中で遊んでいます。
例えば「Y字バランス」。 床の上では踵を持って95度くらいしか上がらず、
静止時間もほんの一瞬。しかも、左右差も有るのでダメダメ状態、、。
プールの中では、肩まで水に浸かって踵を持ったら徐々に立ちあがり、
水圧で身体が安定するのでさらに上まで上げたり股関節を開いたり。
水の中でできるようになれば、床の上でも上がるようになるかしら・・・?
と言うワケで、楽しい一日でした。
ルネのレッスン時とは、ステージメイク・衣装もあって別人で驚きでしたし。
木曜夜の『ベリー』のレッスンは、新しい曲&振付、楽しみです。
『バレトン』は、また鬼軍曹のシゴキ、でしょうか。