爽やかな朝です。


相変わらず、インナー代わりに水着を着用(^^ゞ
今日も、お昼に「マスターズ水泳」のレッスン。


昨晩のベリー+バレトンの結果、
今朝は、体脂肪率:前日-1.3%、
体重:前日-0.5kg。


心なしか・・・内腿が締まった錯覚も?
内転筋を重点的に鍛えた結果v


私が太って見えるのは、「二の腕」の「大振袖」が原因、

ということがわかりました!

二の腕を絞るだけでかなり外見が違います。


娘の(=^・^=)が、結婚式一か月前から週一で
市民プールで泳いでいたけれど、
目的は「二の腕」を絞ってウエディングドレスを
綺麗に着こなすこと。


(=^・^=)は、ウエスト56㎝のスレンダー体型ですが、

「趣味は仕事とサバイバルゲーム」で外食&飲み会(接待含む)が多く、

食べ過ぎ・飲み過ぎが二の腕に響く、、。


市民プールで、主にクロール+バタフライで1000m泳ぐ×4回で、
結婚式当日には綺麗な二の腕になっていました。


(=^・^=)曰く、「二の腕の大振袖対策にはクロール!」


私は、BMI22、医学的には「理想体重」で、
感染症に最も掛かり辛い体重、と言われていますが、
医学的に「理想」は、美容的には「肥満」。


でも、トシがトシなので、

痩せると全体のバランスが崩れて貧相に見えてしまうので、
二の腕・内腿といったパーツを絞り込む作戦です(^^ゞ


若い時は痩せているほうが素敵だけれど、

55歳を超えると、痩せている=不健康・貧弱に見えかねない。

なので、パーツを鍛えて全体のバランスを保つのが綺麗に見える秘訣?


女性ホルモンが出ない分、楽しみながら意識的に鍛えないと、

重力に負けただらしない身体になってしまう、、。


「健康」ではなくて、「美容」「外見」を意識していれば、

自ずと「健康」も後からついてくる、ということを実感しましたv


「健康の為に」とか「血液検査で引っ掛からないように」など

意識していると、美味しいものも楽しめ無くて人生損している気分に。

#私が食いしん坊で意地汚い酒好きだから、ですけれど、、。


橋本病による甲状腺機能低下症で代謝が落ちて、

昨年発覚するまでは、「食欲ゼロ!なのに太る・浮腫む」でしたが、

チラーヂンとルネ通いで代謝を上げ、チロナミンでダルさを取り、

その段階で、心臓由来の浮腫み以外は解消しましたv


常に足首が象さんになっていて美容上もよろしくない!でしたが、

先月の心臓カテーテルアブレーション手術後は、足首の浮腫みも消失。

膝~足首が細くなりました(@_@。 <アブ担当ドクターは「?」ですが、。


あとは・・・「内転筋」を鍛えて内腿を削る作戦♪


ヨガイントラさんに聞いた話。

お尻の形を整えて脚を綺麗にするには、

直立して「ターンアウト」状態でお尻をポッケにキュッとしまう、とのこと。


特別なエクササイズ要らずで10日~2週間で外見が変わるそうです♪


今日も「マスターズ水泳」レッスン(45分)、無理せず楽せず楽しみます!