海の日、ルネで鬼軍曹(笑)の『バレトン』と無料お試しの『骨盤矯正』に

参加してきました。 


一昨日土曜日は、ルネで『グループパワー(集団筋トレ・バーベル担ぎ)』&プールで少しだけ泳ぐ、をしてきました。


そして! 昨日は葉山


朝。娘の(=^・^=)と電車内で待ち合わせ♪

(=^・^=)は「土曜日の取引先との暑気払いで深夜1時半に帰宅で眠い!」

「三連休の初日なのに、夕方からロビー活動だよ、食べ過ぎ・飲み過ぎ。

でも、手ごたえが有ったからまぁいっかっ、食べた分は泳げばよいし」

全国転勤族の(=^・^=)、あちこちで餌付けされているようです(^^ゞ


「久しぶりの海行きなので、今月は時々市民プールで泳いでいるよ、

1コメなんてやっちまったよ! 今日はイルカ泳ぎで頑張るぞぉ~」って。


柴崎ナチュラルリザーブ


小潮。朝9:30、海へと降りる階段の下は水で一杯、徒渉はちょっと・・・

「葉山町」の腕章を付けた方が2人+地元ダイビングサービスの人1人が

階段の入り口で見張り。

「台風7号の余波で厳しい、あと1時間半くらいは様子見した方が良い」


ねこたりん♪の ☆橋本病な毎日☆ミ☆ミ☆ミ-柴崎水没

ここを歩いて渡って真ん中の島に辿り着き、そこに荷物を置くのが定番。


お勧めに従い、「一色海水浴場まで行ってみて、また来ます」

と言うワケで、大荷物担いで1㌔先の御用邸前の浜まで歩く。


着替えて海に入ろうとしたら、胸に嫌な予感・・・ 心臓発作の前兆(>_<)

予防薬(βブロッカーのインデラル)・発作時に飲む薬(ワソラン)、

そして、それでもダメな場合のニトログリセリン+御守りの救心が手元に。


取りあえず頸動脈に指を添えたら、心拍数150回/分 くらい。

ドクターに言われたのは、「息を堪える」「冷たい水を飲む」だったので、

「息を堪える」に挑戦! あら不思議、すぅ~~~っと落ち着きました(^^)v

落ち着いたところで、購入しておいたソルティライチを飲む、生き返った!


海に入ってみたけれど、浅い&透明度悪いで、ちっとも面白くない!

なので、御用邸の脇を抜けて「柴崎ナチュラルリザーブ」に戻ることに。



ねこたりん♪の ☆橋本病な毎日☆ミ☆ミ☆ミ-御用邸勝手口

葉山御用邸勝手口 思わず、ピンポンダッシュしたくなりました(@_@;)



ねこたりん♪の ☆橋本病な毎日☆ミ☆ミ☆ミ-昭和?

バス通り沿いの商店。 懐かしい昭和30年代の趣き。


「魚ウォッチングじゃぁなくて、おうちウォッチングだね~、葉山は豪邸が

多いから見ていて飽きないよ」と言いながら、洒落た建物を見ながら歩く。


『金田一少年の事件簿』に登場しそうな洋館など、

写真に収めたいけれど個人宅なのでやめておきました、、。


しらす漁網元 ゆうしげ丸


生シラス丼旨そうっ! でも、満席で入れず(=_=)


柴崎ナチュラルリザーブ


やっと・・・潮が引きました\(~o~)/


ねこたりん♪の ☆橋本病な毎日☆ミ☆ミ☆ミ

狙っていたダイビングポイント『170°の根』取付き点は、波で近寄れず。


タンクを背負ったダイバーの方々は、かなり手前からエントリーして

波の影響を受けない海中を移動していく様子。


仕方ないので、浅場で遊びました。 水深:30㎝~1m(^^ゞ


写真、たくさん撮りました! ワイド・マクロ合わせて後日アップします♪

一枚だけ、(=^・^=)の撮ったのをアップしておきます。



ねこたりん♪の ☆橋本病な毎日☆ミ☆ミ☆ミ-葉山海中



ねこたりん♪の ☆橋本病な毎日☆ミ☆ミ☆ミ-葉山海中

手前のシマシマの魚は、カゴカキダイ。 水深は、70㎝くらいです。

色・露出共に無修正。ほぼ見たまま。 透明度・透視度良くて、南国風♪


ちなみに、親が海好きならば、子どもでもコレを見ることができます。

但し、水深が浅いとは言え、岸(小島)からは離れるのでその点は注意。


(=^・^=)は、いつもなら広範囲に泳ぎまわって潜るのですが、

今回は台風の影響で沖に出られないので、じっくりマクロでへばり付き。

透明なエビ(図鑑を持って行ったけれど、未だ調べていない)などの、

マクロモードの画像も有ります(^^)v



ねこたりん♪の ☆橋本病な毎日☆ミ☆ミ☆ミ-柴崎の階段

干潮の階段。ジャブジャブ渡ります。


~帰りのバス~

激混みで、あたかも難民船状態?! 扉が開くと落ちそうでした、、。


~夕食~

シラス丼にあぶれてしまったので、新逗子⇒金沢文庫⇒○○(終着駅)の

洋食屋さんで。ルネの側。さすがに、夜ルネに行く気力無し、、。


(=^・^=)と二人で水泳の話で盛り上がり!

「ルネに通っていた頃、イルカジャンプでコースロープを飛び越えていた」

「久しぶりに1コメやってみて、バサロの感覚を思い出したよ」

挙句の果ては、料理を前にクロールの手を始める始末、、。

「中指を見て、一歩前へ~、一歩前へ~」などなど(^^ゞ


あぁ、面白かった! 今週末もナチュラルリザーブを狙おうかなぁ、です。

来月下旬の心臓カテーテルアブレーション手術まで、

毎週末は、海・山と遊び倒すぞぉ~~~( ^)o(^ )