暑い一日でした。午前中チャリで飛び回りバテバテ、昼ルネは自主休講。
思い立って、来月初旬の『清里フィールドバレエ』の宿泊予約に挑戦!
昨年の民宿(素泊まり)一泊、確保(^^)v
民宿か清里YH(一昨年までは毎年ユース利用)か迷いましたが、
会場前の民宿が空いていて良かった・・・・・
せっかくモンベルカードと提携のYH会員になったから、
YH利用しないともったいないんだけれど、まぁ今回はいっか、です。
YH会員は、年間三泊すると会費の元が取れる計算。
最近は、個室やツインルームも増えていて密かに家族連れにも人気?
今を去ること30年以上前の学生時代、YHと言えば、酒なし・ミーティング
有りがお約束で、知床あたりだとそれが楽しかったけれど、他では面倒。
それで足が遠のいてしまい・・・でしたが、時代の流れでYHも変化。
今のYHには、ビアサーバーも有ります(^^)v
それにしても知床YH(だったかな?)の『カムイワッカ湯の滝ツアー』は
楽しかった!
宿泊者(ホステラー)同士でクルマに分乗して、カムイワッカの沢を登り、
上部に行くにしたがって沢の水がお湯になり、そして滝壷へドボンっ!
足の立たない温泉滝壷で立ち泳ぎしながらTシャツと短パンを脱ぎ、
アタマの上で絞って縁に起き、背後は太古の森・正面はオホーツクの海、
そんな雄大な景色を眺めながらの混浴露天風呂に浸ります。
不透明な硫黄泉の為、すっぽんぽんの姿(!)は、全く見えません(^^ゞ
ワイルドな思ひ出・・・・・
で、今年の清里フィールドバレエの演目は『ジゼル』。
森をバックに夜の闇に浮かび上がる、ジゼルの青白い死の世界、
人間離れした(だって、幽霊ですもん!)浮遊感、重力からの解放、
そして八ヶ岳高原の星空に映える舞台、清涼な夜の大気、
想像しただけでも溜息が出てしまいます。。。
日中は高原でハイキング&バイキング♪ 高原野菜、美味~~~
そして、、、ジゼルを見た後では、「はぁ、同じ人間なのに」「おデブな私」
なぁーんて思ってもみたりして(^^ゞ でも、翌日はモリモリ食べている。