数日前のニュースで、『プリツカー賞』を日本人建築家
伊藤豊雄氏が受賞されたのを知りました。
日本人の受賞者は6人目とのこと。
3月11日に、千駄ヶ谷の津田ホールにて開催された
『ここに、建築は、可能か』のシンポジウム
(被災者の為の憩いの場・陸前高田の『みんなの家』が
できるまでの、拘わった建築家の方々の大討論会)にて
壇上のご本人の熱弁を客席より拝聴しておりましたので、
嬉しくなりました♪
「嬉しくなりました♪」なんて不遜な言い方ですが、
一方的にですが嬉しいですね。
テレビニュースの伊藤豊雄氏は、トレードマークの(?)
白縁メガネで登場、「わぁ~、この方~~~!」でした。
第13回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展
日本館帰国展 3月23日(土)まで
TOTO GALLERY・MA で開催されているので、
ご興味有る方には面白いかと思います。
今朝は木枯らしで寒かったですけれど、
お昼ごろから風もやんで暖かい。
近所の桜もだいぶ咲いてきました♪
今晩はルネ。
昨日は祝日イベントレッスンで、『骨盤調整ヨガ40分』
『誰でも簡単ベリーダンスエクササイズ40分』など
面白そうだな・・・と思いつつ、自主休講、。
今晩は、『ベリーシェイプ40分』『バレトン45分』の予定。
その前に、『グループパワー45分』も有るのですが、
さすがに続けて3連チャンは疲れるし、
『グループパワー』と『バレトン』の組み合わせは
翌日の筋肉痛が辛い・・・(>_<)
露出の多いレッスン着(笑)着用なので、
鏡に映る二の腕の大振袖(上腕三頭筋)の存在が
「うわぁ~」ですが、目を背けずに恥をさらしています。
先月、甥っ子の結婚式でアラカンと思われる女性が
ノースリーブのドレスを纏っていましたが、
その二の腕の綺麗なこと!
逆に、20代の若いコの方がぷよぷよ・ダルダル。
問題は年齢では無く、鍛え方かもしれない!
と悟った私でした。
『グループパワー45分』を諦めるので
(また変な検査結果が出てお呼び出しの刑は嫌だし)、
あとはクロールで何とかするしかないかなぁ・・・です。
『ダンベル体操』など「地味に努力系」は向かないので。