お江戸東外れは暖かい一日でした。


昨日、スポクラで『骨密度測定』を受けました。

昨年6月の人間ドックの結果よりスコアがダウン(>_<)


昨日の結果

YAM(20歳~44歳の若年成人平均):85%

AGE(同年代の女性の平均):108%


昨年6月の人間ドックの結果

YAM:106%  AGE:118%


昨日測定を受けた理由は、甲状腺ホルモン補充療法、

特に、T3/T4(チロナミン・チラーヂン)補充開始2ヶ月後なので、

骨代謝の亢進が心配だったから(ーー;)


さらぁーに!気になるお値段が「無料」(^^)v

乳業メーカーのキャンペーンだったので。

6月の人間ドックではオプション検査料500円でしたが、

検診機関によっては、超音波法でも500円~2500円と幅広い。


今日の受診目的は、夕方の極度の眠さ解消の為の

チロナミン増量交渉+4つの質問。骨密度計測データ提示。


Q1.骨密度&直近の逸脱しているALP(アルカリフォスファターゼ)から、

   骨代謝の亢進の心配は?


Q2.CK(クレアチンキナーゼ)アイソザイムで「心筋由来」2%だが、

   今のところ問題は無いか?


Q3. 先月までは「運動は『ガンガン』して構いませんよ」だったが、

   先週の検査結果で「運動は一日一つまで」は、何故?



Q4.スポクラ仲間から「練習してランニングイベントに出よう♪」と

   誘われているが、現状どうなのか?



A1.今のところ大丈夫(^^)v



A2.98%「骨格筋」由来なので、現状心筋梗塞の心配は無し。

   但し、特に運動時には水分補給を怠らないこと!


A3.全身状態からの判断。

   一見元気そうだが体は疲れているので、無理はしないこと。



A4.「スイミング(マスターズなどのレースではなくて、

   自分のペースでゆったりと泳ぐ)はOK!だが、

   「ランニング」、特にイベント参加目的で走るのはNG!

   走れる状態では無いので。


骨代謝対策で、DHCの『カルシウム+CBP』を購入♪


スポクラでのレッスン参加について、ネゴシエーションに励んだものの、

ドクターは私の口車にはさすがに乗りませんでした(=_=)



個人的に・・・「水泳」は「水中散歩」、「ホットヨガ」は「サウナストレッチ」

拡大解釈し(汗;)、「ベリーシェイプ(ベリーダンス)」はショー鑑賞、

「ズンバ」はディスコ(古いね~)、そうやって「運動」から除外していくと、



「マーシャル(格闘技系有酸素運動)」「グループパワー(集団筋トレ)」

「エアロビクス」「バレトン(バレエ・ヨガ・フィットネスの動きのラウンド)」

が、ドクターの想像する「キツメの運動」に該当するのかしら(・・?



水曜日・木曜日の夜にキツイプログラムが入っているので、

どれを捨てるか・・・悩みどころです。。。

どれも楽しいし、シェイプアップ効果が有るので(^^ゞ


☆念願のチロナミン(T3製剤)は、28日分を追加処方♪


☆朝・昼・夕 チロナミン5μg一錠ずつ (昨日までは、一日2錠)

☆就寝前  チラーヂンS50一錠 



昨年8月28日 TSH:151 FT3:1.5 FT4:0.3 チラ50でスタート。

今年3月4日  TSH:2。71FT3:4.1 FT4:1.1



やっと・・・ここまで来ました・・・・・


「正常値」突入したものの、「安定値」に入るまで先は長そう。


今日はスポクラ定休日。

明日は、「エアロLO40分」「ズンバ30分」「マーシャルラウンド530分」

う~~~ん・・・エアロとマーシャルが悩みどころ(ーー;)