225先物デイトレード生活 -14ページ目

 225先物デイトレード生活

225先物と株のデイトレで充実のアフター3生活を夢見る専業2年目のトレーダーです。












225先物の日中を中心に結果や当日の作戦を書いていきます。下手くそトレーダーですがご声援・ご指導お願いします

おはようございます。


昨日のNYは続落でしたが、昨日の日中のダウ先から見れば堅調だったのと円安で大証ナイトは20円高。シカゴは45円高でした。


今日は、寄ってから買いが入りそうな気もしますが、一巡後には売り圧力が強くなりそうな気もします。


8300円を維持できるかというところに注目したいです。


システムは売りシグナル。


二日連続で寄り底はないと思いますが、寄り付きが8350円以下なら、寄ってから買い戻しが入る可能性もあるので、様子見てからのINでもいいと思います。仮に今日も寄り底の雰囲気になれば、売り優勢の流れが変わる可能性もあるので売りが弱ければ、より慎重になりたいです。



お疲れ様です。


今日は朝からダウ先も安く、一段安も覚悟しつつ、寄りを見送り。スウィング玉の処分どころを考えてたんですが、予想外の寄り底で、結局ホールドしてしまいました。当初のLCラインを超えてるんで悪いことなんですが・・・


デイではなんとか2ティック取れましたが、含み損から見れば雀の涙で今月は含み損を埋める作業になってしまいそうです。


TOPIXはバブル後の安値更新。前回がこの少し前の水準で反発してたと考えると、多少の底打ち感もありますが、ダウも200日線割れで弱いチャートにもなり、歴史的な安値更新なので、更に下にいきそうな気もするので油断はできない状況が続きそうです。


今日は先週末のダウの終値からダウ先が下げた割にも反応は薄く、今日のイブニングもダウが意外と強く円高の一服感が出た割りには弱く、しばらくは安値圏で様子見が続きそうです。


8300円台を丸々窓をあけたので、明日の寄りが8300円台を回復できるかがテクニカル面のポイントにもなりそうです。


SQまでは小さい値幅が続きそうですが、ポジティブ材料もネガティブ材料も出る要素が高いので集中力を切らさずにいきたいです。


6月4日結果



8270円  新規売り

8250円  返済買い


8270円  新規売り

8270円  返済買い


合計 プラス20円


6月累計プラス60円

こんばんは。


また急遽の所要が入ったりして、ブログをサボってしまいました。


1日の結果は8470円売りの8430円返済で40円取れたものの、スウィング玉、8490円買いのポジをまだ持ってたりして、結構厳しいスタートです。やっぱりスウィングは向いてない気がして月曜、切る予定です。


6月1日


8470円  新規売り

8430円  返済買い


プラス40円


6月累計プラス40円(含み損は聞かないで・・・)



4日のシグナルは売りシグナル。


おそらくTOPIXは700ポイント割れ。日経は8000円・ダウは12000を目指す展開が濃厚になってきました。


このままいけば、主力銘柄。特に製造・金融系が下方修正連発しそうな流れになってきて、8500円でそれなりに抵抗しての下抜け。ダウも200日線で抵抗しての下抜けなので、下値余地はそれなりにありそうです。


日経は10週連続下落の可能性が高まりましたが、月足で4月末から5月末で10%越え下げたので、月足で見れば、下落はありえますが、多少の下髭もあるんじゃないかとも思います。


とりあえずここのとこ寄り底という展開が極端に少ないので、極端な下降トレンド継続に張るのが一番無難な気がしますが、QE3や日銀の為替介入など、ポジティブ材料の思惑が出てはねる可能性もあるので、なるべくポジを持つ時間を短くする事も心がけていきたいです。