更新遅くなりました |  225先物デイトレード生活

 225先物デイトレード生活

225先物と株のデイトレで充実のアフター3生活を夢見る専業2年目のトレーダーです。












225先物の日中を中心に結果や当日の作戦を書いていきます。下手くそトレーダーですがご声援・ご指導お願いします

平成23年度お疲れ様でした。


今週から急遽出かける用事ができてしまい、ブログの更新できませんでした。


今まで外出時はたまに携帯で株価チェックする程度でしたが、本日ノートPCを購入してワイマックス契約もしたので、今後出先でも電波があればアクティブな取引は出来ませんが、ブログの更新やトレードもしていきたいです。


4月の10日前後まで出かける事が多くなりそうですがなるべく更新していきたいです。


3月は23日に寄り引けでマイナス10円


26日に寄り引けで収支なし


27~29日ノートレ


30日10040円買いー10090円利確でプラス50円


3月累計プラス140円でした。



今月は日中の値幅が狭い日が多く、上昇トレンドは継続中との見方が多いですが、2月のようなイケイケ相場はしばらくおあずけだと思っています。


最近は少し前に比べて為替の連動性や日経の先行性がなくなり、動く時も夜が多く難しさを感じてます。


最近の流れとしては、あげる時はアメリカの思惑や指標などで夜間やギャップで大きくあげて、何もない時の日中は売りが多く出る事が多くなってる気がするので上昇トレンドだからといって、買いが有利というのは無くなった気がしてます。


よく10500円を目指す展開というのを、ニュースやアナリストの話・テクニカル分析の話でよくでますが、もしそういう展開になればダウが史上最高値更新を目指す展開になり、日経も10800前後を目指すのでは?と私は思っていますが、中国やギリシャ・スペインなど、どこかの爆弾の導火線でまた火がつけば、一気に下に向かうリスクと若干トレンド転換の前兆みたいなものを感じていて、短期でトレードするにしても中長期の方向性が読めないというのはリスクになるので慎重なトレードを心がけていきたいです。


そんなこんなで月曜から新年度心機一転で頑張ります。