はじめまして、ねこたですパー

夫と4歳息子の3人家族+猫1匹暮らしニコニコ渾身のリノベをしたマンションを売って、戸建に住み替えました。延床面積27坪の変わったカタチの変わったおウチです。

2021年11月 マンションを売却

1年半 賃貸で仮住まい

2022年10月 新築注文住宅 着工

2023年6月末 引っ越しました!

 

 

 

 

どうも、ねこたですパー

 

 

 

実はですね。

 

 

 

ワタクシ、入居時からずっと気になっている箇所があるんです…

 

 

 

この中に写っています。これで分かったら家カテブログの達人!

 

 

 

ではズームしてみましょうキメてる

 

 

 

はい!ここ!

 

そうなんです。窓のところに小虫の死骸がチラホラ…

(直視はアレなんで、ぼかし入れてます)

 

 

この窓、けっこう高い位置にあって、脚立がないと届かないびっくりマークだから4段の150cm梯子を買ったんですよ。

 

 

でもね、買ってから既にもう2ヶ月泣き笑い(ちゃんと届いて開封してますw)いつかやろうやろうと思っていたものの、私は虫が大の苦手なのでに頼んだんです。

 

 

 

が、一向にやってくれる気配がありません真顔 キミは一体いつになったら、やるのだ…?

 

 

ちなみに私の身長だと、虫を払ったら頭に落ちてきそうなので絶対ムリ。パニックで脚立から落ちるネガティブ 

 

 

 

 

階段から降りるたびに、ここが目に入るのでイラっとするんですよね凝視

はよ、やってくれ!!!

 

 

 

夫に何か頼むときは、その場その時じゃないとダメなんです、、、、究極に忘れっぽいから。最近トイレも流し忘れてることが多くて(小の方だけど)いよいよヤバいわ昇天昇天

 

 

 

こんな夫ですが、夏に1〜2週間ほど家事・育児を全面的に任せることになりました。もう不安でしかない(笑)大丈夫かな〜タラー

 

 

 

なんでかっていうと、実は私が7月に入院することになりまして、、、、

 

 

 

子宮筋腫で子宮を全摘することになりました泣き笑いひー!

 

 

 

子宮筋腫は4人に1人持っていると言われるくらいなので珍しくもないんですが、私の場合は子宮よりも大きくなってしまって、腹腔鏡手術で対応できるうちに取ろうびっくりマークとなったんです。

 

子宮温存か摘出かは意見が分かれるところだけど、ウチはもう年齢的に子どもは1人で十分だし、毎月の痛みも辛いし、旅行も温泉も気にせず行きたいし、がんのリスクも無くなるし、などなど色々考えたら割とスッと決断できました。

 

 

まー卵巣は残すから、PMSとか排卵痛とかは変わらないらしいんですけどね泣き笑い

 

 

それよりも、いない間の家事や子供&猫の世話が心配すぎる…実家の母は高齢で頼れないので、短期的に家事代行頼もうかなぁアセアセ