はじめまして、ねこたですパー

夫と4歳息子の3人家族+猫1匹飼っていますニコニコ渾身のリノベをしたマンションを売って、戸建に住み替えました。延床面積27坪の変わったカタチの変わったおウチです。

2021年11月 マンションを売却

1年半 賃貸で仮住まい

2022年10月 新築注文住宅 着工

2023年6月末 引っ越しました!

 

 

 

どうも、ねこたですパー

 

 

 

やっと涼しくなってきて、ようやくぐっすり眠れるように、、、

この風の気持ちいい感じ。これこれ!これが北海道だよ〜!笑い泣き

 

 

 

ぐっと下がりましたニコニコ快適な気温!

 

 

 

でも、実は来週から私ひとりで関西に行くんです。

 

 

 

現地の予報は36度アセアセ

まーた暑さにやられに行ってきます炎

 

 

 

さて、前回のアメンバーさん限定の記事の続きも書きたいんですが、なかなかヘビーな話なので一旦今日は違うトピックスを書こうと思います〜パー

 

 

 

我が家は土地が奥に向かってやや低い&北側斜線制限があることもあって、スキップフロアになっています。←設計士さんの提案でした(老後は全く考えられてない笑)。

 

 

 

っていうか、ここの設計会社はスキップフロアが大好きらしくて、見学会で見たおウチ全てに段差がありました。確かに、緩やかに空間を区切っているのはカッコイイんですけどね〜

 

 

 

住んでみて思うところは、やはりあります(笑)

そこは正直に言っちゃいますよ秘密

 

 

 

我が家の段差の高さは4種類あって、ひとつはリビングの入り口。

・高さ15cm

ここは本当はフラットが良かったんですけど、床に埋めてある暖房の関係で難しく、、、、泣き笑いまぁ気づかない程低くもなく、登るのも辛くない絶妙な高さです。

 

 

 

もうひとつは階段と、階段から続くスキップフロア。

・高さ20cm

ここは階段と同じ高さなので、違和感なく降りられます。階段がプラス3段増えたくらいの感覚かな。でも頻繁に通る場所なので、15cmくらいの低めが良かったな、、、と思う。

 

こんな感じで土間フロアに続きます。

 

ちなみに一番下の階段は動くのです!!重いけど。

 

 

 

そしてリビングとダイニングの境目。

・高さ35cm

ここは地味に高くて、登るのも降りるのもひと苦労な段差です。あまり行き来はしないけど、たまに通るので子どものスツール置いてます指差し

 

 

 

トイレと脱衣所にも置いてます↑

大人も乗れるので、ちょっと手が届かない収納とかにすぐ使えて便利グッ

 

 

 

あとはダイニングの椅子代わりにしている段差。

・高さ39cm

猫が寝てる(笑)

 

ここは逆にもう少し高い方が良かった(テーブルとの差尺を考えると43〜45cmくらいがベスト)けど、階段との段差を考えると無理でした。そこんとこ設計段階で考えてくれよ、、、、と思ったけどねダッシュ

 

 

 

 

スキップフロアのメリットとしては

 

・空間が緩やかに区切れる

・座る場所が増える

・子どもの遊ぶ場所になる

・なんかカッコイイ

 

4つ目は浅いけどww

 

 

デメリットとしては

 

・ルンバが使えない

・老後は辛い(逆に足腰が強靭になるという可能性もあるけどw)

・面倒くさい

 

3つ目は完全に私の主観ですww

 

 

何か物を取りにいくときとか、いちいち階段を降りるっていうのは地味に面倒なのよね…でも階段が多いせいか足が細くなってきたというメリットも(笑)

 

 

こうやってみると一長一短かなぁ?? できればフラットな方が良かったけど、スキップフロアがあることによって、リビングとダイニングと玄関ホールが緩やかにつながりつつ、でもきちんと空間が区切られている感じもあります。

 

 

 

 

でも、夫と「やっぱりスキップフロアで辛くないのは1段までかな」と話してました笑

 

 

 

 

2〜3段の段差を頻繁に行き来するっていうのは、正直結構大変かな〜と思いますアセアセ老後のことを考えて、手すりをつける下地を入れておけば良かったな泣き笑い