どうも、ねこたですパー

 

夏ですね。暑いですね。

せっかくなので、年に数回しか行かないキャンプに行ってきました!

 

 

ロケーション最高。

 

でも、お盆なめてました…

 

 

最短の道が渋滞・渋滞・渋滞で、仕方なく引き返して別ルートで行ったら、着いたら14時半無気力(普通ならお昼には着くのに〜)そこから怒涛のスケジュールで、あまり子どもと遊んであげられませんでした泣き笑いごめんよ。そして1泊じゃ親も忙しくて疲れるww

 

 

結論:子連れキャンプは2泊3日が正解

 

 

 

 

さて本題です。

 

 

最近更新していない間にどんどん話が進み、色々決まっています(笑)ついに着工が9月中旬に決まりました。

 

 

そして設計士さんから聞かれた「地鎮祭どうします?」の一言。

 

 

 

じ…ちんさい?「エイッ!エイッ!」って言うやつ?(←そこかよ)

 

 

 

 

夫はやってみたい派で、私は必要性をあまり感じない派。夫は「子どもに見せるのも記念になるのでは?」と言っていたけど、まだ3歳だし忘れちゃうんじゃないの(笑)

 

 

 

ってことで、それほど安くもない金額だし、我が家はセルフ地鎮祭にすることにしました。

 

 

自分で用意するのは、洗った米・清酒・粗塩

 

1)お米は一度洗ってから乾かした物を半合ほど。清酒と粗塩は1カップを用意。

 

2)まずはお米を、土地の角地4箇所と土地の中心の計5箇所にまく。(東の角地から順に、南・西・北・中心という順番に)次に粗塩、最後は清酒をまく。

※家族の誰が何をまくのか担当を決めて、ひとつまみずつまいてお清めします。一般的には施主がお米、家族がその他かな。

 

3)最後に土地の中心でお祈りをする。余った洗米と清酒、粗塩を土地の中心に盛り、家族みんなで手を合わせ「この土地に住まわせてください。よろしくお願いします」というような感じでお祈りする。

 

 

だそうです(ネット調べ)。

 

 

海外では地鎮祭とか無いから、日本人って何だかんだ信心深いですよねニコニコ