AngeLatte~アンジュラテ~
講師 中西智里です。
ベビーマッサージセラピストとして
5年目を迎えます。
本当に軽~い気持ちで始めたので
後々困ったことも起こりました。
そんなことも踏まえながら
ママが資格を取ってお仕事をするにはを
セラピストとしての視点で不定期で掲載しますね。
セラピストを目指すママや女性の参考になればと思います。
-------------------------------------------------------
資格を取ってお仕事をする!夢を叶えるその③
資格を取る前の第一関門はご主人!
--------------------------------------------------------
資格を取ってお仕事をする!夢を叶えるその①
資格を取ってお仕事をする!夢を叶えるその②
共に、取ってからのお話しでした。
でも一番の難関は、取る前の交渉だったりもする。。。
私のスクールにも、「資格を取りたいんです」と
資格取得の説明会(無料です)をしています。
そこで、引っかかるのが受講料。
本当にその資格を取りたい人にとっては
受講料を聞いたその時に、
頭の中でどうすればいいか捻出します。
しかし、「主人に聞いてみます」が多いですね。
そうですよね。。。。
大蔵省はご主人という方が多いですもの。
で説得が上手くいくかというと
「主人に聞いてみます」と言って受講に至ったケースはほぼゼロです。
なぜか。。。。
男性は結果主義。
女性は経過主義と言われています。
おそらく、ご主人に言うと
「これを取ってどうなるの?」
「採算はとれるの?」
などなど、こと細かく聞いてくると思います。
いやぁ~まるで、会社で企画を通すプレゼンのようですな。
でも、これって、良いことだと思うのです。
ご主人の質問に答えられないということは、
お客様の質問に答えられないのと同じなんです。
面白いことに、お客様も、ご主人も同じことを聞いてくるんですよ~♪
家族とはいえ
お仕事のシュミレーションをさせてくれているんですね~。
結局、説得できないということは
自分の頭の中も、腹も座ってないってことなんです。
資格が取れる環境にあったとしても
自分の気持ちに迷いがあったら
ご主人に聞いてみるのもいいですね。
資格を取ってお仕事をする!夢を叶えるその①
資格を取ってお仕事をする!夢を叶えるその②
共に、取ってからのお話しでした。
でも一番の難関は、取る前の交渉だったりもする。。。
私のスクールにも、「資格を取りたいんです」と
資格取得の説明会(無料です)をしています。
そこで、引っかかるのが受講料。
本当にその資格を取りたい人にとっては
受講料を聞いたその時に、
頭の中でどうすればいいか捻出します。
しかし、「主人に聞いてみます」が多いですね。
そうですよね。。。。
大蔵省はご主人という方が多いですもの。
で説得が上手くいくかというと
「主人に聞いてみます」と言って受講に至ったケースはほぼゼロです。
なぜか。。。。
男性は結果主義。
女性は経過主義と言われています。
おそらく、ご主人に言うと
「これを取ってどうなるの?」
「採算はとれるの?」
などなど、こと細かく聞いてくると思います。
いやぁ~まるで、会社で企画を通すプレゼンのようですな。
でも、これって、良いことだと思うのです。
ご主人の質問に答えられないということは、
お客様の質問に答えられないのと同じなんです。
面白いことに、お客様も、ご主人も同じことを聞いてくるんですよ~♪
家族とはいえ
お仕事のシュミレーションをさせてくれているんですね~。
結局、説得できないということは
自分の頭の中も、腹も座ってないってことなんです。
資格が取れる環境にあったとしても
自分の気持ちに迷いがあったら
ご主人に聞いてみるのもいいですね。