こねこの季節、来てます! ~本日の+Cafe | <ねこたまごボラ日記>

<ねこたまごボラ日記>

ねこたまごのボランティアが綴るシェルターの猫達や預かり猫達の日常

みなさま、こんばんは。
通いボランティアの ふい です。

ここのところ何かと忙しく
いつからねこたまご+Cafeに行けて
なかったのかな~と調べたら
なんと1ヶ月半ぶり!でした。

しばらく行かないうちに
毎年恒例のこねこシーズンを迎えていまして
今日は何と、こねこ12頭!

そうじをしてればこれだし…

 



どっちを見てもこねこだらけ。

 




 

 

写真を撮っていても誰が誰だか・・・
絶対、きっと、たぶん、
全員撮れてるはず・・・と信じて
今日のメンバーを一挙にご紹介します!

茶白の女の子、ルル 。

 



三毛の女の子、レラ。

 



この姉妹は生まれたばかりで
センター収容された子たちです。

続いて洗剤きょうだい。

ウタマロ、男の子。

 



アクロン、女の子。

 



トップ、女の子。

 



アタック、女の子。

 



アリエール、女の子。

 


(元気すぎてかわいいお写真撮れず)


6頭で民家の物置から
レスキューされました。
みんな人が大好きで、時にお客様の
背中に乗っかったりもする
活発なきょうだいです。(^_^;

続いて、きのう入居したばかりの姉妹。

白黒は オリーブ。
胸元が白いトラは ピスタチオ。

 



白いソックスが姉妹でおそろい。
きのうはおびえてシャーシャー言っていましたが
一日でだいぶ慣れたみたい。


こちらは、みんなより少しお姉さんの
フォカッチャ。推定11か月。

 



籠の中にいるのを見つけて
「かわいい~!」と近づいたら
あっという間にここに入っちゃいました。

ごめんて(泣)

 



そして、ハワイ姉妹。

いつもの困り顔の アロハ。

 



たま~に下に降りてくる キアナ。

 



ラキ は、下のベッドでぐーすか寝ていました。
人がそばにいても平気になったみたいですね。

 




そして多頭飼育崩壊宅出身の
ルネ、女の子。

 



こねこが大好きだそうですが。
さすがに12頭がわちゃわちゃしてると
気圧されちゃうらしく
少々距離を取っているとか。


以上のみんなは、
ずっとのおうち募集中です!

一方、
スモーキー(左)とアッシュ(右)のきょうだい、

 



そして洗剤きょうだいのうちの ビーズ

 



は、ずっとのおうちが決まりました!


スタッフねこの うずら は目立たないところで
静か~に寝てました。

 



ソル も、暑そうなお腹を見せて

静かにお昼寝中。

 



でも私は知っている。
お客様がこねこばかり可愛がるので
ジェラシーのあまり、その8キロの体重で
お客様の膝にずっしり乗っかったことを。

実は私、きのうと今日、
カフェボランティアを初体験しましたっ!
連休ということもあり、たくさんのお客様に
おいでいただきました。

ご案内とか、うまくできるかどうか
ドキドキだったのですが

お客様から
「偶然見つけてきたんですけど、
楽しかったです~!」って
おっしゃって頂いたり、

ねこたまごの出身の子のご家族に
なってくださった方がいらして
「あっ、○○ちゃんですね!元気ですか!?」
と、写真を見せて頂いて盛り上がったり、

とっても楽しかったです!


今回はカフェ優先だったので
二階シェルターにはあまり
いられなかったのですが、
みんなの様子だけ、さらっとご報告。

シェルター002(元女子部屋)で
しおん、おっきくなったなあ!と驚いていたら、

 


あら?

うしろからのしのしと、そっくりさんが!

 



同じ一族出身の さんご ちゃんです。

どうりで~。

 


 

この部屋では珍しく、( ̄∇ ̄)
フレンドリーに触らせてくれます。

人間がいるけど、暑いからか
お腹を見せてる ジェスター。

 



相変わらず何とも言えない顔で私を見る マール。


 

ももこ に到っては、カメラを向けたら
ケージにたてこもる始末。

 



ひどいなあ。忘れちゃった?

ゴロンして游ぶ 桜子。

 



こら~、横着しな~い!

 




こちらシェルター001。

あめちゃん(手前)と大吉も
しおん、さんご と同じ一族なんだそうです!

 


というわけで、2階は白黒勢が優勢です。

ムース

 



マリリン


 

みんな元気ですよ~。



本日の立ち寄りニャンコ

神威(黒)と春田(トラ)
そして神楽(こっちを向いてる)です。

 



公式ブログのほうにもありましたけど、

神楽 は脳性麻痺があるらしく
歩こうとするとコロコロ転がっちゃいます。
でもその様子さえも可愛らしい。(*´∀`*)
今後の成長が楽しみです。