預かりボラのあやたかです。
羽幌出身の美人ママねこ、ゆうちゃん💕
避妊手術を前にリレーとなりました✨
出産後は自分からご飯を食べないため、ペースト状のご飯を私の指につけてあげてました。
子猫用のウェットご飯をあげても食べようとしないのです💦
これだけだと栄養不足になるし、試行錯誤した結果、子猫用のウェットをペースト状に潰して、ヤギミルクをふりかけて食べさせていました😊
その甲斐あってか、少しずつカリカリも食べるようになりました😆
食欲が少し出てきてからは、私の指を噛もうとするので、ペースト状にしないで固まりであげても食べれるようになりました✨
カリカリの減りが少ないのと、触れ合いタイムのため毎日私のお膝で指からウェットご飯をあげていましたが、下痢をしてしまったのでそこからはウェットをストップ。
触れ合いタイムがなくなったので、ケージの中での撫で撫でタイムを作りました😻
うちに来てからしばらくは膝にきても撫でてもゴロゴロ言わず逆に震えていましたが、こんなに高々とお尻をあげてゴロゴロ言いながら喜ぶようになりました☺️✨
前はお部屋に完全隔離、しかもケージの中でしたが隔離部屋のドアを開けっぱなしにして生活音をわざと聞かせて…、
そして先週末、初めてケージオープンになりました😊
と〜っても可愛い声で「ニャ? ニャニャ?」と言いながらお家の中を探索。
隠れ上手のゆうちゃんなので、探すのが大変でした😅
きっとここだろうと、ベッドの下にスマホをかざしてみると…、
いましたいました😅
別の日。ベッドの下にもどこ探してもいない…。
こんな隙間に隠れていました🥷
盲点でした🤣
ケージから出て少しうちのニャンズとも鼻キッスぐらいはしてましたが、なにしろちょっとの物音で体を隠してしまうのでほとんど触れ合うことなく終わりました😹
なんとか臆病なゆうちゃんの心を解きほぐそうと頑張りましたが、まだまだ時間がかかりそうです💦
病院行った日や、なかなか捕まらなくてケージに追い込んだ日はまた怯えてしまい、0からのスタートです。 それでも1ヶ月弱でここまで来たので、これから少しずつ優しい人と猫のいる生活に慣れてくれたらなぁと思います。
1番良かったのは、自分からご飯を食べれるようになったのでかなり安心です☺️✨
次のボラさん宅ではもっと甘えられるようになるといいね、ゆうちゃん💕