以前私は、とある人で、癌になり、私よりも重い後遺症を抱えながらも、前向きに生きている人にアメブロで出会い、DMをやり取りしたことがある。


その人は、癌の治療の結果しゃべれなくなったが、今は外に出て、外の世界の人と一緒に仕事をしている。食べるのにも不都合があり、固形物は食べられないそうだ。


以前私が退院後、すごく自分の後遺症のことで悩んでいた時に、私はDMでその人に、"どうしたら、そうやって前向きに生きることができるのですか?"と聞いたことがある。


その人曰く、"今ないことに目を向けるのではなく、今出来ることに目を向けて、感謝して生活することだ"とのことだった。


それから私は、今出来ることに目を向けて生活するようにしてきた。でも、調子がいい時はそれが出来るが、具合が悪い時や気分が落ち込んでいる時は、どうしても、昔出来たのに今は出来ないことに目がいってしまって、余計に落ち込んでしまう。


もともとの性格的なこともあると思う。その人はとても社交的でエネルギッシュな人だ。一方私は、生まれつきアスペルガーということもあり、人付き合いが下手で、すぐに落ち込んでしまう性格だ。だから私には、容易にはその人のような生き方をすることができないんじゃないかと思う。


辛いなぁ。。アスペルガーというのは、生きていくのが本当に辛い。こんな障害を持って生きてくるのなら、辛い人生を送らないといけないのなら、いっそのこと、生まれてこなければ良かったのに、といつも思う。私は何の為に生まれてきたのだろう。。


前向きな心を持つことが出来たらなぁ。。。