実は、先日お姉さんが東京に来てくれて、お昼ごはんしに会った時、お姉さんから、義理の家族からのお見舞い金をもらっていた。
なので私は、いただいたお金の半額は、返礼品をお送りしないとと思い、昨日からネットで返礼品を探していた。
私はあまりこういうお礼のやりとりの決まり事とか知らないので、どういう商品が喜ばれるか、値段はどれくらいが相当か、のしはどうすればいいのか、等を調べていたので、結局昨日は時間がなく、返礼品を送ることが出来なかった。
すると、昨日の夜、旦那さんが、"ねこたまちゃん、こないだうちの家族からもらったお見舞い金に、お礼の品とか送るつもりなの?"と聞いて来たので、私は、"うん。いただいたお金の半額くらいのカタログギフトを送ろうと思ってる"と言うと、"さっきから、うちの親から何回も連絡が来て、"返礼品とか私から送ってもらいたくない。大切なお金なんだから、全額、治療費とか大切なことにお金を使って欲しい"って口うるさく言うんだよね"と。
私は、とてもその気持ちがありがたかった。義理の両親はもう年金暮らしだ。それなのに、あんな高額のお見舞い金をわざわざ私にくれて、しかも全額私の治療費に使って欲しいとは。
でも、お母さんは本気で、返礼品なんていらないと思っていると思う。お母さんは、そういう優しい人だ。私は、今回はその優しさに甘えて、今回はお礼の手紙だけ送ることにした。
私は思った。どんなに闘病生活が辛かろうと、私のことをそういうふうに支えて心配してくれる人がいる限り、自分で自分の命を絶つなんてこと、絶対やっちゃいけない。私が自殺なんてしたら、旦那さんや義理の家族がどう思うか。それを思うと、やっぱりこんな私でも、生きていかないといけないと思う。最終的に病気で私が命を落とさない限り。