“まむたん”、こんなに甘えん坊ですが・・・実はツンデレです。
お嬢とPONTAだとあからさまにお嬢についていきます。
やはり若さがいいのか、現役女子高生というところに惹かれるのか・・・もうすぐ魅惑の女子大生ともなると・・・さらに萌え萌えなのか・・・。。。
熟女はいかが?
・・・やっぱりお嬢がこうして呼ぶと一目散に飛んできます。
PONTAだと呼んでも・・・ひとしきり食べたりトイレしたり遊んだりして・・・飽きると飛び乗ります。
アカラサマすぎ。。。
こちら、すっかり馴染みまくりの“エリス”お姫様は・・・気を引こうとして視界の中で急にこうしてひっくりかえってみせたりします(笑)。
キャラ、変わってきましたよ~♪
猫ってそういうものでしょうね。
遠慮なく追えばそりゃ、煩わしかろうよ。
先のボランティアさん宅での第一印象が悪すぎたため、残念ながら猫との関係の修復には時間が必要ですが、犬とこうして環境を共有できるということは、この子本来の性格は寛容なのでしょう。
7歳と聞きましたがおもちゃで遊んだり外の景色に興味津々だったり、好奇心の旺盛な子です。
単体でペットショップから生後2か月未満で購入され飼養されて無知に下手くそなシャンプーされたり、ちょっとKYでしつっこい身勝手にかまう飼い主に安眠邪魔されたりして7年過ごし、これまた勝手に飼養放棄されて・・・いきなりまわりにウヨウヨねこだらけの家のケージに自分だけ入れられたら・・・そりゃ・・・発狂もしますよね。
体に触れることもできずケージから出すこともできないほど狂暴だと言われた“エリス”でしたが、それほどのパニックに陥った際のトラウマは、そう簡単には消せません。
我が家では猫とは一度も接触させていません。
ドア越しに気配を共感したり、交代でフリースペースで過ごさせたりする中で、自然と互いのにおいや気配に慣れさせていきます。
“まむたん”などは、新入生の受け入れに特化した優等生で、これからの“エリス”の社会化には最適です。
焦らずその子のペースに合わせて無理なく進める。
きっと大丈夫です♪
ぽち♪




