へっじほっぐ | ~ 地域猫に理解を ~

~ 地域猫に理解を ~

多頭屋外飼育繁殖放題現場にて捕獲避妊の着手。当初予想数遥か上回り400余頭にまで増えていた地域の猫達。猫達の安全と生活を守りながらの地域住民との共存、猫総数の継続管理。あなたの町でもきっとある野良猫達の存在と権利の尊重を一度考えてみて下さい。

 

里親様宅の“ゆう”くん。

“ぶらんか”の兄弟だと思われます。

同時期に出現。

“ゆう”は大けがをしていました・・・。。。

成人不振のトラウマを抱え大変でしたがご家族はのんびりゆっくりと“ゆう”の心を癒してくださり今は誰にでもこの通りです。

 

 

お仕事先のピグミーヘッジホックの“P”ちゃん。

 

強烈に寒さに弱いのでサーモスタッドと複数ヒーターで完全加温。

タオルに水を含ませながら加湿も怠りません。

エキゾチックアニマルや熱帯魚などの愛好家は高額な設備投資もこうした手間も一切怠らず、日々精進も惜しみません。

 

ペットに癒されるために飼うのではなくて、ペットに奉仕したくてと、飼われるべきですね。

ご奉仕の果てに動物がピカピカ幸せであれば、当然自然と心も穏やかになるっちゅうものでしょうがよ。

 


にほんブログ村

 


にほんブログ村

 


にほんブログ村

ぽち