ダムクラスの蛇口、ここにきてもう一件追加で・・・同時進行2件の修羅場。
はじめの一件は、繁殖制限は全て済ませていたが急の廃業と建物取り壊しで・・・居場所がなくなった子たちのリトライ。
店の脇路地にハウスなども置きまくり・・・我が家のカイネコ状態の・・・それでいて繁殖制限なしの・・・その道ひとすじ40年・・・。。。
これがまたズルいんだ。。。
できるだけ猫と過ごしていたかったものだから・・・廃業の話なんかを黙っていやがった。。。
当時わかってりゃ、リリースなんてしやしないわ。
結局・・・術済の・・・ほとんどサビと三毛だらけの・・・7頭を・・・リトライ。。。
容易なはず、なかろうよ。。。
トータル1か月かけて・・・全頭保護成就♪
建物解体には間に合った~。
さてと、次、行きますか・・・。。。
こちらも・・・超ダムクラス。。。
エグい・・・。。。
こちらは・・・増設ケージにお引越ししたよ。
要看護病棟の・・・
乳ガン切除予後観察の“綺羅キラ”とFIV+・右腕欠損のおじいちゃん“sherry”。
いずれも予後は大変良好ですごい食欲大魔神ですよ♪
ひどい発育不全とアレルギーで食事管理とエリザベスカラーが必須の“まむし”くんとだいじゃえもん。
体を掻き毟らぬよう、アレルゲンを除去した食餌のセレクト、管理が難航。
体に合う食餌のジプシーと・・・エリザベスカラーの使用・・・。。。
当のまむくんもストレスが多く・・・どうしたものかと思案していたら・・・
たまたま混ぜてみた・・・だいじゃえもんが・・・まさかの保父さん状態に♪
うまく気を紛らわせてくれるのでエリザベスカラーをはずせる時間が長くなって、エリザベスカラーが邪魔でぬぐえなかった目ヤニもだいちゃんがグルーミングでキレイにしてくれて、まむくん大喜び♪
だい、外猫時代には意地悪猫のレッテルをはられて嫌がられていたなんてウソみたい。
それはそれは、やさしいものですよ。
ブランカもそうだけれど、愛情豊かな子ほど、極限的な外の生活で強いストレスを強いられるのでしょう。
だい、ありがとうね。
まむくんを頼むね。
PONTAの巣、ロッシーと交代時には・・・だい・ミミ・まむ・・・シロネコだらけ。
↓皆様の1日1ポチが猫たちそして犬達をも救う(はず)・・・そして私も・・・救われるの(かも)






