きらわれん坊 | ~ 地域猫に理解を ~

~ 地域猫に理解を ~

多頭屋外飼育繁殖放題現場にて捕獲避妊の着手。当初予想数遥か上回り400余頭にまで増えていた地域の猫達。猫達の安全と生活を守りながらの地域住民との共存、猫総数の継続管理。あなたの町でもきっとある野良猫達の存在と権利の尊重を一度考えてみて下さい。

嫌われん坊、一か月の隔離検疫と血液検査を終えて猫スペースに合流です。


外でも・・・えさやりさんに・・・


「この子がくるようになって・・・いじめるので他の子が嫌がって餌場に来られなくなってしまった・・・」


と。。。


外の子たちを家に入れるかまたはこの子を家にあげるか提案するも、いずれも不可能と。。。


この子は・・・悪くない。。。


同様の事情で引き取った子が ぶらんか も含め過去にも10頭近くなるが、いずれも適正な期間を隔離検疫室・その後の同室での慣らし期間で、その期間の長さにこそ差はあれ、しかし皆、自然体で上手に合流してきた。


一緒に生活する中も、大きな争いは一度も無く、うまく共同生活をこなしている。



~ 地域猫に理解を ~


さてと新入り坊や、気性難なんだそうだよ。。。

~ 地域猫に理解を ~


体も大きいし、確かに威圧感もあるけどね。

~ 地域猫に理解を ~


結局十分に2週間を同室ケージにて慣らし、うまく自然体で合流成功♪


名前は “しゃるる”。


なーに少し怖がりさんなだけで、なーんも問題の無い、いい子ですよ。





↓皆様の1日1ポチが猫たちそして犬達をも救う(はず)・・・そして私も・・・救われるの(かも)



にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
にほんブログ村





にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村