奇跡  ~ぼくが“ぽん子”だよ~ | ~ 地域猫に理解を ~

~ 地域猫に理解を ~

多頭屋外飼育繁殖放題現場にて捕獲避妊の着手。当初予想数遥か上回り400余頭にまで増えていた地域の猫達。猫達の安全と生活を守りながらの地域住民との共存、猫総数の継続管理。あなたの町でもきっとある野良猫達の存在と権利の尊重を一度考えてみて下さい。


~ 地域猫に理解を ~
みなさまに、ご心配をおかけいたしました。


ぼくが“ぽん子”です。

男の子にしては初の殿堂入り、PONTAが一晩半貫徹して保護した・・・殿堂入り男子にゃんです。


“クラブ アイ・エム・オー soびっぐふぇいす ぽん子”といいます。


以後お見知りおきを。


なんで顔がデカいのかって、それはたぶん“すらいむ”くんと兄弟だからだと思います。


でも泣き声はスズムシボイスなんですよ、てへっ♪



・・・本当に、無事でよかった♪


やっとご飯も食べはじめていつもの“ぽん子”らしさが戻り始めました。


とはいえ、左前肢と左後肢を引きずりますから、単純に手足の問題なのかそれとも脊椎などの損傷があるのか、涙目と鼻水も風邪によるものばかりとも限らず一週間は完全安静状態で様子見です。


問題が残るようならX線またはMRIを検討中です。


現在は管理投薬治療中。



 “さびにゃ”ままがはじめてご飯のおねだりをしてくれました♪


~ 地域猫に理解を ~

とてもシャイな子で、おとなしくて控えめな子が尻尾を上げてケージにスリしながら「にゃっ」と、聞き逃しそうに小さな声でおねだり♪


うれしくて・・・「にゃっ、なん??」「そんなに、にゃっ、なん♪♪♪」と問うと・・・はずかしそう♪


かわいいなぁ、まま♪



 “あるてみす”は奇跡的な回復、日に日に目の状態が落ち着きつつありますが、いつから放っておかれたのか、まぶたの成長が萎縮して停滞してしまっていたため、まぶたの左右の大きさが不ぞろいで、おまけに瞳孔の調節はやはり芳しくはありません。。。


~ 地域猫に理解を ~

もう少し早く出会えて治療が開始できていたのならと悔やまれます。。。


とはいえ、みな、いまここに命があり、これから運命の里親様に出会うためのスタートラインに立てたことは本当に良かった。。。


 この子たちに出会えた奇跡に感謝します。。。


  ↓皆様の1日1ポチが猫たちそして犬達をも救う(はず)・・・そして私も・・・救われるの(かも)




にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
にほんブログ村





にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村