恋が叶う満月。
昨日はそんな日だったらしい。

ストロベリームーンて言うんだよと
教えてもらって空を眺めた。
明るい月だった。

あとからSNSで
ストロベリームーンは
恋が叶う満月なのよと
書いてあるのを見る。

恋が叶う満月。

もう
愛だの恋だのというお年頃ではないけど
ロマンチックな事は好き。

由来は何かしら?と
調べてみると
ネイティブアメリカンが
ストロベリームーンと呼んだらしい。

ヨーロッパでは
同じ月を
ハニームーンと呼ぶのだとか。
ハネムーンの語源になるらしい。

ストロベリーとハニー。
これだけで
恋愛小説が出来ちゃいそうな
甘い言葉に感じるね。

どちらにしてもロマンチック。

夏目漱石は
I love youを
月が綺麗ですね、と
訳したとか訳さないとか。
そうしたら
その返しは
何と言えばいいのでしょう?

同じ夜空を見上げてた人達の
恋が叶うといいな。