杵築大社【東京・武蔵野市】 | のんびり神社寺院巡りブログ♡nana

のんびり神社寺院巡りブログ♡nana

御朱印ガール٩( ˆωˆ )و

杵築大社は、JR武蔵境駅(南口)から徒歩5分です。


東京都武蔵野市境南町2-10-11



{884AC362-3FBA-4E40-8E98-A90FD07269A6}



▼狛犬
{80169134-54EC-443A-8734-BB4BD834B9C9}
子狛はお尻をプリっと突き上げてますね!お顔が親にそっくり



{45D72071-6C35-4F3C-99F1-544D64B83D4C}



▼木造二の鳥居
{18F638EC-A0A8-41C5-8474-A8DAF6D5A448}



{48CE3055-5940-4D08-89B7-CCB6D9E0BA5A}
綺麗で新鮮な榊が飾られてました。
気持ちよいですね



▼手水舎
{DD310F60-C339-4CFE-B009-B0DBA5C8157D}



▼拝殿
{14D76C16-5A71-4275-A86B-FE6D205FFB99}
御祭神は大國主大神(だいこくさま),事代主大神(えびすさま)です。



{E6D93E92-BC69-4817-911F-871D92884B2A}
約350年前の慶安年中(1648〜1651)、出雲国松江藩初代藩主・松平出羽守直政公が当所十二町四方を将軍家より賜り、御用屋敷を設け、鷹狩りをして遊ばれていた所と伝えられている。



{22D2E185-96D7-405B-ACAB-F1C6E8426710}
松平直政公は三代将軍徳川家光の従兄弟であるため、徳川家との縁も深い。



▼本殿
{571D3E2A-5416-46F5-8327-21692FD7A5AC}
当御用屋敷内に徳川幕府の繁栄と天下泰平を祈願し、出雲の杵築大社(現・出雲大社)と稲荷神社の両社を創建されたのがはじまり。



▼本殿を守る狛犬
{70501BAB-9012-4C13-BF1D-AAC4571D3B39}



{130B3D7A-5EE0-402C-8EAA-97A4752F2FDA}
だいぶ色が緑色になってますね!



▼常夜燈
{3EA2F34E-4E6D-41D5-8320-0D057F267951}
瓢箪のような面白い形(๑˃̵ᴗ˂̵)



▼富士塚
{4F414FC6-0D58-41E8-815D-F0DDF3F743C1}



{FCA4EDB5-52B3-409B-8375-7C3D509F4359}



{712F0E44-05A0-4612-9B7A-A87748794C86}
登ります٩( 'ω' )و



▼浅間神社
{A4A5F047-5F14-4FDC-A194-993390F96257}



▼頂上からの眺め
{BF94313C-E2C1-41A9-8DCB-C7341FF9890F}

夏は蚊にご注意(゚∀゚)



▼御神木の千本イチョウ
{374565E9-32F4-4CBF-949E-0DC3B44D5485}
武蔵野市の天然記念物に指定されています。



▼稲荷神社
{919B12BC-5DFE-42FB-9E8D-6E95BD483EA5}



▼左・八坂神社、右・神輿庫
{6C8AC2B0-B3CC-49B0-AC07-C9490AB21272}



▼神輿
{6DDB9090-D23F-4D8D-B7EC-64C693BAECA3}
徳川家ともゆかりがあるので境内の至る所に葵紋がありました。
↑こちらにも左に



▼神楽殿
{0C56B45F-F480-4AF2-AFD1-B5AE834B62FB}
今年の干支「申」の絵馬が掲げられている。



松平出羽守直政公顕彰碑
{CAF7155B-4489-4052-A04B-7C70498A347A}



▼御朱印
{9EF65A02-318A-445D-84B1-45A719320163}
達筆〜〜(*´꒳`*)
素敵な書体です