亀戸浅間神社(夏詣御朱印)【東京・江東区】 | のんびり神社寺院巡りブログ♡nana

のんびり神社寺院巡りブログ♡nana

御朱印ガール٩( ˆωˆ )و

日にちは変わり
夏詣十社目は、
亀戸浅間神社


{99DF6ACC-D690-48A7-86BA-34D3F00F39F4}

東京都江東区亀戸9-15-7

アクセスは色々あります。
JR総武線「亀戸」駅から徒歩15分。
都営新宿線「東大島」駅から徒歩10分。
私は、錦糸町駅から都バス葛西行きに乗り「浅間神社前」停留所から歩いて行きました。



{50C351EA-B6EC-4582-8C74-1DF7018EE746}
七夕飾りが素敵



▼手水舎
{F1E0AE56-CC2B-42F4-B632-919B4247061C}



▼大茅の輪
{842AE3A1-5636-48A6-B346-24D17B732FDE}

亀戸浅間神社の茅の輪は、関東一の大きさを誇ります。
高さ365センチ、肉厚30センチあります。
高さは1年365日にちなみ、肉厚は月30日あるのにちなんで作られました。



▼拝殿
{5EE1086F-4DD8-44F4-80C1-BA774198EFA9}
御祭神は木花咲耶姫命です。



{FC823A0E-A8DB-4794-B847-F0AFF04B15E6}
大永7年(室町時代)、富士信仰が盛んな時代に里人たちは甘露寺元長に勧請し、霊峰富士山の守護神(木花咲耶姫命)を戴き、笄塚の上に浅間神社として創立し、御遷座をなした、とされている。

ーー東京神社庁HPよりーー



▼本殿
{BCFA6C61-6B3D-4D7E-B0E8-69DCC4DEEBE8}



▼社殿を横からパシャっ
{D414CA16-620B-4C7E-BBCA-2467316B32BA}



▼石造鳥居(有形文化財)
{48D19F08-33DF-4E80-AA46-6ADBC99DB3A3}
大正7年(1918年)在銘



▼石造燈籠(有形文化財)
{70F6F655-AE36-412C-B259-AE210A1223B1}



▼笄塚(富士塚)
{6D82EA77-43A3-4727-ACF7-42AAB4A84B61}

この富士塚は、遠い遠い昔に自分の身を海に投げた弟橘姫命の「笄(こうがい)」が流れ着いたと云われている尊い伝承の地であり、
かつて浅間神社が建てられていた元宮跡でもあります。



{09864334-A3F0-425D-93CA-49D03B880674}
お猿さんの家族
ちょっと分かりづらいですが、左の猿が子猿を抱いてます



▼道道標
{05842718-8B4D-49C0-A2C5-2991869D69EC}



▼境内社
{C56341E1-CB0B-49C4-AA29-7317D0C89F39}



▼夏詣御朱印
{3D78DE3C-FA72-4AD0-B390-8DB3002132D3}