中禅寺【栃木・日光市】 | のんびり神社寺院巡りブログ♡nana

のんびり神社寺院巡りブログ♡nana

御朱印ガール٩( ˆωˆ )و

日光日帰り旅行から早2ヶ月。。


いろは坂を登り、奥日光へやって参りました。


今回の目的

華厳の滝

。。。

濃霧のため、全く見れませんでした

そりゃぁもう深ーい深ーーい霧でした


華厳の滝と紅葉は諦め、


世界遺産「日光山輪王寺」の別院であり、坂東霊場の第18番札所でもある

日光山中禅寺

栃木県日光市中禅寺歌ヶ浜2578


{65E3703C-F20E-4922-889F-398B204BA6A4:01}

拝観料は、
大人500円 子供200円です。


{637E1F33-E591-442B-A0C3-5072D0608DFD:01}

山門の表には、真っ赤な仁王様、裏を見ると風神雷神がいました。

風神雷神は古そうな感じ。


門をくぐり、右手に諸願成就の梵鐘があり、中に入れます。
{549C8A36-FA27-417A-BEC0-F99362A9E9DE:01}

入り口や中が千社札だらけ

狭くて暗い中を階段で登り、
自由に鐘を鳴らすことができます。

特に説明書きがなかったけど、
願いを込めて鐘を鳴らせばいいのかな?


▼延命水
{2B49139B-8458-45AC-B358-E2D722568F54:01}


▼身代わりの瘤
{3F561DDA-5826-4155-A92E-346EEFF99013:01}

説明書きには、みんなの病気を身代わりになってできた瘤らしい。

自然の力ってすごいよねーー。

どうしたら木にこんな瘤ができるんだろか(°∀°)


▼観音堂
{9F9C6C22-0CF9-4CB1-B40C-3AA3EB915675:01}

中禅寺は天台宗のお寺で、784年日光開山の勝道上人によって創建されました。

中禅寺は、中禅寺湖の湖畔にあるから「中禅寺」と名付けられた。

ご本尊は、「立木観音」と呼ばれる十一面千手観世音菩薩で国の重文になっています。


▼大黒堂
{C637272D-BAF3-4D09-93F2-F78F5E5EE68D:01}

波之利大黒天が安置されています。


観音堂の中に入り、僧侶の方が中禅寺が創建された所から始まり、ご本尊の説明などしてくれます。

間近で立木観音を拝むことができる。
優しいお顔をされています。


観音堂を後にし、順路に従って進む。

階段を登って高台に建つ本堂(五大堂)へ。


▼五大堂からの景色
{4BD50956-4652-4B76-9C74-465AD07B3095:01}

本当ならすぐそこは中禅寺湖なのに…
霧で真っ白(σ・∀・)σ
そして寒い。。


▼五大堂と紅葉
{74D8CECA-3641-4CEF-8780-1A8FE8D7C431:01}

五大堂には五大明王が安置されている。
ここでも僧侶の方の説明があり、最後はお線香の販売営業が
(買わなかったけど。。)


{17269646-DF3D-47E9-A95A-FD8E29523565:01}

出口看板に「野生のサルにつき危険ですのでご注意下さい」と。

この日一回も野生のサルに出くわしてません。ちょっと会えるか期待してたけど。


▼天邪鬼(あまのじゃく)
{690E9B14-DA08-47BC-8B25-A6DEF05FC467:01}
昔から「心の内を探り意に逆らう」と言われている通り、
観音様の言いつけを守らなかったのか、罰としてなのか、、、灯籠を持たされている。

でも憎めない顔してるね(*゚ー゚)ゞ


旦那が自分のことを天邪鬼だと言う。
確かに厄介なのだ。


▼オリジナル御朱印帳
{970F7322-1570-48F6-B910-7AF71961CCD5:01}
黒とオレンジの2色あり。
大判タイプ。


▼坂東18番の御朱印
{665EC7C0-F92B-494A-B9B2-C0BEE2C00925:01}


▼御詠歌
{188952D5-A724-4423-B4CE-29A4E1F56523:01}
中禅寺
登りて拝む湖の
歌の浜路に
立つはしらなみ


▼大黒天の御朱印
{98A390E3-BF53-4C61-87AD-6AC3AFA82842:01}

各300円。


晴れていたら、五大堂からの景色は絶景なんだろうな。
大きな湖に広がる紅葉。。

見所も多い中禅寺でした(ノ´▽`)ノ