熊野那智大社【和歌山・那智勝浦】 | のんびり神社寺院巡りブログ♡nana

のんびり神社寺院巡りブログ♡nana

御朱印ガール٩( ˆωˆ )و

熊野古道・大門坂を歩きましたニコニコ

{06D228A9-7376-4EA0-872E-088DFC5FA466:01}

入り口には、夫婦杉(左写真)が迎えてくれています

ゆるやかな石畳が続くけれど、ちょっぴりしんどかったです(笑)

みなさん、レンタルの木の杖を使って一所懸命に歩いてました~~

世界遺産の熊野古道を歩いた後、バスに乗り込み電車

那智山の中腹に鎮座し、
那智大滝に対する原始の自然崇拝を祭祀の起源とする神社

熊野那智大社


参道入口
{A28EF4FD-166F-471F-B7A9-06CE8A65B2AC:01}

那智山の中腹に鎮座。。

この長く続きそうな階段。。

そういえば、来る途中、バスガイドさんが拝殿に着くまでに470段の階段があるって。。

ひぇーーー叫び


でも。。パワーをもらうため頑張るっきゃないべーっだ!


一の鳥居・社号標
{45279FF9-3EB5-4238-8F80-25A54B1B6FEB:01}


{E4DA4AD9-14D7-4689-9E21-59FF46184755:01}

まだまだ階段続きます
軽く汗ばむーーかお

右下の写真は、参道途中にある多富氣王子神社です。


二の鳥居・狛犬
{0561BF41-E7C5-4C3B-8A25-309C442A76EB:01}

470段、登りきりました

なんだか拝殿みるまえになぜか達成感を感じてしまいました


拝殿
{3C640C44-5A4C-4BC1-805B-ED6D83C0DA2B:01}


{59693DD8-F619-4F68-AC86-436BA52CA279:01}

神仏習合時代のため、拝殿は少しお寺のような造りですね

熊野那智大社に祀られているのは、「熊野夫須美神(くまのふすみのかみ)」で、別の名を「伊弉冉尊(いざなみのみこと)」です。

本地仏は現世を司る千手観音様です

熊野那智大社に参詣すると「過去世の救済」のご利益があると言われています。

{F8816248-EC20-44C6-B2A5-82697505508D:01}


御県彦社
{547BD873-369B-4F07-83A8-D02B0F281E77:01}


八咫烏
{F3B6A4B9-655F-431D-963A-8E11631102AB:01}

かっこいいですねぇ

神武天皇を無事、大和の国へ導いたとして云われている八咫烏です


那智の樟(くす)
{2F8234CF-B4CD-42A5-8E5F-391AFE4F7278:01}

和歌山県指定文化財にもなっている天然記念物です

樹齢は、なんと約800年

裏手にまわると、木に空洞があり(右写真)

無病息災の祈願をする「胎内くぐり」ができます。(初穂料300円)


宝物殿
{35F3DBFD-C6A4-4212-BC1A-976A1960CFCA:01}

毎年、干支が描かれています。

今年は馬馬馬馬


牛王符
{868C96C4-DC4E-4649-8B92-34DEED9A3924:01}

速玉大社と、また違った絵文字ですね

家に帰ったら神棚か玄関に飾ります


オリジナル御朱印帳
{78C4755B-7798-49CD-B65C-7BC23BF733C0:01}

表は本殿に那智大滝をバックに、
裏は八咫烏

デニム素材に似てます

サイズは少し大きめ


御朱印
{0B1D62CE-A4E4-41E2-9318-C583CB93D021:01}


お次は、那智大社の隣にある青岸渡寺へ