安易に手を出してはいけない | しのやん生きています

しのやん生きています

人生の荒波を揉まれて生きてるアラフィフの日々。主に闘病・飼い猫・食べ物やらが中心。

変形性股関節症がもたらす痛みで

眠れなかった翌日。


吐き気は相変わらずありますが、

実際に吐くほどではなく

食欲減退(私にすれば凄いこと)位なので

何とか自転車漕いで

蕁麻疹の定期通院へ行ってまいりました。


診察時に


「2週目の注射後は診察前日に少し出たくらいでほぼ治まった」


と伝えたにも関わらず…


なんと帰宅直後から

太ももにボワッと蕁麻疹発症。


夕方はウトウトしたものの

夜は吐き気と痛みと痒みで眠れずで

更に朝には脛に大きな蕁麻疹発症。


もうさ…


明らかに白血球減少の免疫力低下により

蕁麻疹が発症しているとしか思えない。


蕁麻疹と股関節症の痛みで眠れない→

睡眠不足で免疫力低下→更に蕁麻疹悪化


の魔のループにハマっている。


そんな私を心配してくれた

CさんやCさんのお母様が

戴き物だけどと


韓国製(新宿に実店舗ありの高級品)の

高麗人参茶をくださったので


コレで少しは体調良くなれば良いなぁ


とか思いつつ、


今飲んでるのが無くなったら買うか?


と改めて

高麗人参茶の飲み合わせについて調べたら


私は飲んじゃ

駄目な人だった(´・ω・`)


正確には出来れば飲まない方が良い。


因みに私に当てはまるのは以下の2点。


グレー部分:

ホルモン剤を飲んでいると相乗効果で副作用が出る。(甲状腺機能低下症の薬はホルモン剤の一種)


アウト部分:

子宮筋腫や子宮頸がん(まだ変異クラス2〜3)は悪化する可能性あり。


戴いた品物は韓国語だったので

そういった注意事項は読み取れず、

また健康食品だからと

安心していたのもいけなかった。


怖いのはアマゾンで

同じ製品の正規品の説明書にも

これらの点は全く書かれていない。


飲み合わせが悪い薬等があります。

持病で投薬を受けている方は

薬剤師や医師にご相談下さい。


という注意文すらない。


だが、

ネットで調べたら

注意事項として出てくるのです。


つまりそれだけ副作用が

出た人が居るって事だよなぁ

という事実が分かります。


更年期障害の治療で

副腎皮質ホルモン剤を使用していると

副作用が出やすくなるから

駄目だとか…

割と不味いと思うんですが。


特に更年期障害の症状を

軽くできるとかを売りにしている

高麗人参茶や高麗人参のサプリが

多いだけに問題ではないのかしら?


詳しく飲み合わせの注意事項を読むと

葛根湯とは一緒に飲まないようにとか、


1日あたり

カフェイン1,000ml以上(珈琲4杯以上)と

一緒に摂取は駄目だとか。


割と沢山注意事項が書かれていました。


たまたま飲む薬やサプリについて

調べる癖がついていたから

良かったんですが、


知らずに飲み続けて

子宮筋腫や子宮頸がんが

悪化していたらと思うと…

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



薬効も高いが

それだけに

取扱注意という事なのでしょう。


少なくとも良かれと信じて

更年期以上の方に

いきなり贈るものではなさそうです。


まあ薬効が高いのは

確かみたいなので

残りは元々くださった方の意思通りに

Cさんが来た時に

煎じて出そうと思います。


しかし健康食品の表示も

きちんと読まねば危ないと分かったので、

輸入品には手を出さない様にしよっと。


最後に…
毎晩粗相をしてくれて
寝不足の理由の一つの冬獅郎さん。



まあ…可愛いから赦すか…



ぽちっと行ってください。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村