受験生次男の勉強を監視する愛猫

『みてるだけじゃだめ てをうごかすの』

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

表題です
先日、卒業した大学の
ホームカミングデーに参加しました

学科主催の同窓会企画には

何度か参加したことがあるけれど
大学全学部主催の企画は初めての参加です

講演会やOB、現役学生さん出演の催しで

楽しかった〜
照れ照れ照れ
同じ大学でも学ぶことは本当に多種多様
今思うと
全ての学部のお友達といろいろ交流すれば
もっと世界が広がっただろうな〜

同級生友人5人で

懐かしい学食を食べ

さらに数名の友人と場所を変えてお茶

4時間話しても話題が尽きません(笑)
爆笑爆笑爆笑

そんな大学生時代
昭和のバブル期は
いろんな意味で凄かったなと
ポーンポーンポーン
一つの例がテレビの連ドラ
強烈に記憶に残っているものを挙げると

『もう誰も愛さない』1991
レイプ、暴力、何でもありだった記憶
吉田栄作さんがウオオーって叫んでた

『悪魔のKISS』1993
常盤貴子さん脱いでたよ
性的な表現が衝撃的だった
二度と世の中には出ない作品ですね

『素晴らしきかな人生』1993
織田裕二さんと浅野ゆう子さんの主演で
印象的だった作品
これは令和のコンプライアンスにも
反する内容ではなかった記憶だし
ぜひもう一度放映して欲しい作品です

『この世の果て』1994
三上博史さんと鈴木保奈美さんの主演
破滅的&衝撃的だった記憶が‥
詳細は覚えてないけど絶望的な結末

『恋人よ』1995
恋人夫婦関係ぐっちゃぐちゃ
えぐい展開だった記憶‥

ゴールデンタイムで
よく放映できてたなと思います
笑い泣き笑い泣き笑い泣き