『伸びるの』

そーいうことじゃないの


先週、次男の誕生日がありました

15歳だねと言うと

「盗んだバイクで走り出す〜♪」

「この歌詞犯罪多過ぎじゃね?」って

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

ジャンル、年代を問わない音楽好き

ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ



私がのだめカンタービレにはまり

ピアノ男子=千秋真一=無条件に格好いい😍

という浅いきっかけにより

3歳からピアノを習う

大先生のご自宅に、曜日毎に違う

お弟子先生がやってくる個人レッスン


 「音大を目指しますか、楽しく音楽を学びますか」と最初に要望を聞かれ、

「褒めて伸ばす方向で

お願いします❢」


と答えたら、一番お若く可愛い先生に😆

「とっても上手〜👏」と褒めてもらい、毎週ご機嫌に通っていた😆


レベル的には全く上達しなかったけど、彼そのまんまの伸び伸びした音色で、実に楽しく弾くのが良かったし、その後の音楽の楽しみ方に大きくプラスになっているなあと。


2011年10月


切迫早産からの低体重児で

寝返りもお座りも全部遅く、

1歳8ヶ月まで歩かなかったけど、

ただゆっくりなだけ

1歳では歩けないのに泳いでた

その後 水泳選手コースで11年

中学入学時にあっさり辞めて

今は吹奏楽にどっぷり浸かる

ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


明るく、自己肯定感が高く

スーパーポジティブシンキング

勘と運が良く、器用に割と何でもこなす

けど努力は嫌い


「○○スクール入る?」

「んー、大きくなったら入る!」

「中学受験する?」

「ぼくは高校受験する!」

結局やらないことには違いないのだけど、

言い方が全てポジティブ(笑)


音の天敵 しつこいからニヒヒ

でも結局一番抱っこ上手

『あきらめたの』


ちなみに長男とは正反対

違い過ぎてお互いリスペクトし合う二人

仲良し兄弟


何だかいろいろ思い出して

書き綴ってしまいました

長々と失礼いたしましたショボーン


全ての猫ちゃん、犬ちゃん、

生きとし生けるものが健康でシアワセで

ありますように🍀