40代50代のゲームファンにとって、1980年代は”ナムコ黄金時代”と言っても過言ではないでしょう。
そんなナムコの1985年までのアーケードゲームを余すところなく網羅した本が、「ナムコゲームのすべて」です。
もともとは、1985年に発売されたものの、絶版となって長いこと”幻の本”扱いとなっておりました。
それがこの度、根強いファンの声もあってか、2020年に、電波新聞社様から奇跡の復刊を遂げてくれました。こんな「おっさんホイホイ」当然私が買わないわけがありません。

👆一部の広告が令和のものに差し替わっている以外は、当時そのままの構成となっております。
👆誤字もそのまま直すことなく掲載。あ(^_^;)嫌味ではないですよ。
それだけ、当時を忠実に再現しているということです。

ゲームの内容解説はもちろんのこと、一部の有名作品などは、攻略法なども掲載されております。

👆ゼビウス全16エリアのマップ。今はパソコンで簡単にできそうですが、当時は実際の画面写真を切り貼りしたんですかね?実情はわかりませんが、現代より大変なのは間違いなさそうです。

当時のナムコゲームをご存知ない方々にはピンとこないかも知れませんが、私のようなおっさんゲームファンからすれば、まさに”聖典”とも言える「ナムコゲームのすべて」
復刊を決断してくれた電波新聞社様には感謝しかありません。

ではまた(*´Д`)