東京の天気と不動産の手続きのこと、など。 | ねこ顔の写真クリエイター(ロスジェネ就職氷河期世代 / 発達障害自閉症スペクトラムASD / HSP5人に1人の繊細さん / FTM)

こんばんは。(初めまして)

 

東京都内でアメブロを書いております、猫★シエスタと申します。

 

宜しくお願いします。

 

 

 

 


今日のブログは、


1点目:東京の天気と不動産の手続きのこと

2点目:写真ACのレポート

3点目:デイリーネタ



の3点について書かせて頂きます。

 

 

 

 

1点目:東京の天気と不動産の手続きのこと
 

読者の皆様はご存知だと思いますが、私は東京の中でもかなり辺鄙なところ(笑)に住んでいます。

今日のお昼頃に外出したのですが、傘が普通にさせませんでした(涙)

すごい雨に打たれましたし、暴風雨で真っ直ぐ歩けませんでした。

今日は金曜日で、読者様の殆どの方は今日、お仕事だったと思います。

私は色々事情がありまして、週3日勤務で働いていて、今日はお休みでした。

それで、不動産の手続きのことをやっていました。

と言っても、そんなに大変なことではなく、必要書類に入力して印刷して捺印して、それをケースと封筒に入れて郵便局に持って行ったぐらいです。

今日の東京の暴風雨は、駅前の郵便局に行くことすら大変でしたので、今日お仕事があった方はそれ以上に大変だったと思います。

皆さま、お疲れ様でした。

今年は家庭の事情で様々な手続きをして、書類を揃えました。

私自身大して頭が良いわけでも無いのですが、必要な書類や期限については説明があれば理解できるぐらいです。

なので、1人でも専門家の方に聞きながら書類を準備出来ただけの頭脳に産んでくれた両親には、本当に感謝です。

私は「生まれ変わり」というものを信じていて、両親には次の人生で幸せになって欲しいです。
 

 

 

 

2点目:写真ACのレポート

 

皆さま、いつも写真のご視聴及び、ダウンロードありがとうございます。

 


見て下さる方、必要として下さる方がいることが、本当に救われます。

ここ最近は、東京下町の写真もDLして頂けました。

東京の観光地で有名な谷根千の日暮里にある「夕やけだんだん」や水元公園、都外ですと、湘南の海など、自分が撮影した作品達がそれぞれ歩いているようで、感慨深いです。
 

 

 

 

 

 

 

 

フォトストック写真ACさんでクリエイターとして活動しております。

 

 

3点目:デイリーネタ

 

見入ってしまった名勝負といえば?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 


勝負といえば、自分の心の中の葛藤です。

個人情報の観点からブログには書けないこともございます。

何を優先するのか、その決断に自分の心をどうやって調整していくのか、自分との勝負が結構神経すり減りますね。

写真でも救われるのですが、最近学習を再開したプログラミングでも救われています。

皆さまご存知の通り、私はあまり体が丈夫ではありません。

勉強だったら疲れたらそこでやめてゆっくり出来ますが、仕事中だったらそういう訳にも行かないと思います。

もちろん、本当に辛かったら早退しますが。

ですので、勤務時間を増やすことも考えましたが、それよりも体を休めることとスキルアップをしていくことで、同じ勤務時間でも仕事の生産性、能率を上げることを考えようかな、って思いました。

そのために、疲れない範囲で勉強を頑張ります。

コツコツ勉強するのも自分との戦いですね!

 

 


 

長い記事になってしまいましたが、最後までご精読頂き、誠にありがとうございました。

 

おやすみなさい。

 

 

 

 

 

 

Threads始めました!!

 


 

■ もう一つやっているブログ(WordPress)の中から、

このブログの読者さま向けに、オススメ記事3選を紹介します!■

 

自己紹介と著作

 

発達障害と健康の本

 

なんの本を読んだら良いのか分からない時に読む記事

 

 

 

 

■ ストレス解消と癒し ■

息抜きに、写真で癒し(=^x^=)

 

心がラクになる本

 

 

 

 

■ ExcelなどのMicrosoftとスプレッドシートなどのGoogle Workspace ■

 

・ コロナ禍・アフターコロナの新しい働き方、テレワーク対策(Google Workspace)

 

取り敢えず事務職で働くことになったから手っ取り早くExcel教えてくれ

 

 

 

 

■ 簿記2級、ITパスポート、MOS(Excel・Word・PowerPoint・Access)

 

合格に直結した参考書を紹介!!

 

 

 

 

■ 資格とプログラミングのオススメ記事 ■
 

これからプログラミングを始める方へ

 

基本情報技術者試験TOPへ

 

 


 

「著書1冊目 就職氷河期世代 & 大人の発達障害」プロモーションビデオ ◆

 


購入先「自己紹介と著作」

読者アンケートのGoogleフォーム

 

 

 

 

 

 

「著書2冊目 発達障害、障害者雇用事務職、以上現場からの中継でした

」プロモーションビデオ ◆

 

 

購入先「自己紹介と著作」

読者アンケートのGoogleフォーム
 

 

 

 

 

 

ポートフォリオを作成しました。
 

写真の投稿始めました。

フォトストック写真ACのプロフィールページです。

 

 

 

 

 

写真素材素材【写真AC】