8月17~19日広島グリーンアリーナ
稲葉浩志ソロ セミファイナル~ファイナル
今年は松本さんの豊中ファイナルみたいに
ほぼほぼ直前で豊中も羽田も城ホも
慌ただしくチケット🎟ゲットで
珍しくビーパ(ファンクラブ)2次で早々と?
決まった2days。
いつもチケット獲る時の相方さんは
城ホには行ってないので
この日までネタバレしないようにと
全員お口にファスナー(・ⅹ・)
今回のサポートメンバーがB’z元サポメン集結と言う
贅沢っぷりで、稲葉さんも楽しくて仕方ない
サポメンも楽しく仕方ない空気が伝わって来て
(説明しなくても分かるでしょみたいな空気)
こちらまで楽しくて仕方なかった
B’zの時とはまた違うはじけっぷり。
「B’zは鎧、ソロは等身大」
これって
仕事でのわたし
みんなといるわたし
ひとりの時のわたし
この違いみたいなもんなんだろな
19日の観光はイツメンの企画に乗っかり
瀬戸島の未来心の丘へ🏝
そもそも船に乗るって何年ぶり?
いやもう忘れるくらい前に乗ったっきり
三原港出発の時に船着場の建物のドアが手動で
「締める」のを忘れたり
(そりゃ閉めるのも手動だわな)
帰りの高速艇の中から海自の船が見えたり
瀬戸島の洞窟は通路が狭くて写真撮ってると
後ろに大渋滞出来るので何枚かしか撮れなかった
大理石の丘は真っ白(ㅇㅁㅇ)
38℃くらいあっても流石お菓子作りに使うくらい
ひんやりと冷たい(てか熱持たない)
三原を出てちょうどこちらに帰着が18時くらい
「連休明けの帰宅ラッシュ」
デカい荷物持ってラッシュに電車に乗るのって
気を遣うんだよなぁ
あ、もう次から安い駐車場に停めっぱなしにして
ど渋滞の中帰った方が気楽ぢゃないのかと
毎回思う💦
さて帰ってすぐに3日分の洗濯物を洗濯機に
放り込んでぼー…
(夏は服自体は薄いけどインナーに至るまで
全身着替えないといけないので結局洗濯増える)
「明日から五連勤かぁぁぁ。1日休みたい」
と内心は思いつつ、転職したばっかで
早々と休みももらえ、更には
「使ったお金は稼がねばならない」
10月のTMGまでしばし小休止のうちに
ガッツリ働いてお金稼いでまた来年の貢ぎに
備えなければ💰
恐らくドリフェス→TMGが終わったら
即来年のスケジュールが発表になると予想
「貢ぐために稼がねばならない」
最近の座右の銘
「推し活が経済を回してる」