はいはーい今年もやってきました(ていうか通り過ぎた)、10年チャレンジDAY0531!爆  笑
今年で4周年ですクラッカー
 
チャレンジの説明はこちら↓

それでね、

GWにひっさびさにてぬ散歩しよう!とてぬなかま3人で集結しまして音譜

かまわぬさんのてぬイベントin伊東屋さんにも行くから、とこのうちの「ソーダ水」ちゃんを連れて行ったんですね。

 

嗚呼てぬたなびく夢の国よ…ラブ

 

で、会場でぴっかぴか新品の「ソーダ水」ちゃんを見つけたので、

比べてみよ~とうちのこを広げたら、かまわぬのお兄さんがご親切にも

新品ちゃんも広げて並べて見せてくれました(嬉)

 

その時の写真は撮らなかったのですが、

ホンモノを並べると、育ち具合(^^)がよりよくわかりましたよ♪

 

これが(2019年)、

てぬ31-2019

こないに!(2023年)

去年ついたシミ(薄くなったけど)も、「それも味ですよ」とほめられて

ゴキゲンなうちのこラブラブ

10年目指してまた大事にかつせっせと使っていきます(^▽^)/

 

 

 

そしてついでに。

雨とともにこの季節も到来。

SEASON OF UMEBOSHI!! YEAH!!

 

ということで【梅干しレポート2023】突如スタートしちゃいまーす!

 

1・2年目は1キロで漬けましたが、3年目の今年は2キロに増やすことに。

5/31に届いた時まだ青かったので、追熟させて…といってもややこしいことはせず、

箱&ビニール袋から出して広げて置いときました。

6/4 うふ、いい色…(ナウシカ的)
熟すとともにいい香りも強くなりました。

で!

洗って乾かしてヘタ取って2キロの20パーセント=400gのあら塩でもんで詰めてー!

(容器一式はおちゃけ消毒済)

漬けましたー!

重石は2.5キロ…にしたけどちょっと軽いかな~?

梅酢が上がってこなかったら増やさねばあせる

 

では、待て次号!(てぬも梅も笑)