けさ…
5年ぶりにやっちまったです…“ぷちぎっくり腰”
疲れが腰に集中してたまっていたみたいで、ここ数日いたいな~とは思っていたんですけどね。
けさちょっと前かがみになった時に、腰の一点が「ぴき」って(あー知ってるこの感覚!的な)
“ぷち”なので全然動けるんですけど、イタいはイタいし、機敏さ0(つかマイナス泣)
シップが手元にないので、濡らしたてぬをビニール袋に入れて冷蔵庫で冷やして、
別の乾いたてぬに包んで当てています。
もーてぬサイコーまじだいすきー

…ということでなんだかよれよれですが(泣)、
やさぐれそうなココロも落ち着かせてくれそうな八の蓮、てぬ421\(^o^)/
気音間さんの「蓮花」
美てぬ揃いのけねまさんの蓮てぬです。
しっとり。。。
少し色あせたような、古風な雰囲気の色遣いにほっとします。
やさぐれもささくれもそっと癒してくれそう。
そして蓮の葉、美しい~

…はあ~(エア抹茶を一服^^)
ぷちぎっくりにはまいったけど、本ぎっくりじゃなかったし。
シップはないけど、てぬが(山ほど)あったし。
やっぱり持つべきものはてぬですな!
さあて、『はすはじめてひらく』も、十の蓮で幕を閉じる予定です。
(閉じる頃には腰よくなってるといいな^_^;)
それでは、暑い中ですがあと少し、おつきあいくださいませませ~
