治験16回目 | ワフねこの部屋~SLE闘病記~

ワフねこの部屋~SLE闘病記~

2004年SLE発症
 合併症
・ シェーグレン症候群
・ 抗リン脂質抗体症候群
・ 脳梗塞
・ 圧迫骨折
・ 高血圧
・ 子宮頸部異形成
2018年第一子流産
  2020年抗リン脂質抗体症候群の治療をしながら第二子を緊急帝王切開で出産

連日投稿している体調不良の間に

1回、治験薬の注射の日があったけど

 

体調不良についてばっかり投稿していて

治験の15回目、投稿するの忘れてたアセアセ

(↑注射の日に

 熱が37℃以上あったのですが

 治験薬の注射するのに

 熱は関係ないみたいです予防接種)

 

というわけで、やっと大学病院の通院日が来たので行ってきました病院

 

痰の絡んだ咳をしまくりながら

(↑今回も、咳出まくりでも

 院内に入って大丈夫と

 事前の電話で確認済みチョキ)

 

治験の部屋で、これでもか!

最近の体調不良について

治験コーディネーターに言い

 

問診、体温、血圧、体重測定

 

続いて採血と検尿

(↑院内3本、治験5本の合計8本)

 

今回は他にも治験の人が何人かいたので

採血結果が出たら

診察室で診察とのことで

 

膠原病内科で受付して、待っていて

と言われたのに

 

とにかく疲労感というか

身体のダルさで

 

受付に行くのをすっかり忘れていて

採血結果が出ているのに

ずっと順番が飛ばされていました(笑)

 

おかしいと思った治験コーディネーターの人に

受付しました?と、聞かれて

 

忘れてました笑い泣きと私

 

すぐに受付行ったら、次に呼ばれました

 

相変わらず、主治医は

体調不良についてはスルー

な感じでしたぐすん

(↑コロナ感染後に

 咳や痰が長引くのは

 よくあることらしいので)

 

採血結果については、貧血だねってタラー

(↑ヘモグロビン8でした)

 

食べ過ぎると、咳をした時に吐くし

味覚嗅覚ないから、食事は美味しくないしで

 

作るのも、いつも以上に面倒で

お菓子で済ませたり

インスタントばっかりとか

 

かなり偏った食生活だったので

納得の結果ですショック

 

こんな食生活だから、腎機能がまた悪化したかと思いきや

 

尿素窒素 10.4

クレアチニン 0.79

eGFR 64

 

…なんで、良くなってるの!?!?!?

 

クレアチニンが正常値とか何年ぶり!?!?!?

 

前回の採血結果は、もらい忘れたので不明ですが、8月の頭は

 

尿素窒素 12.9

クレアチニン 0.91

eGFR 55

 

あんなに偏った食生活だったし

鼻と耳の症状のせいでいつも以上に眠れなかったりしたのに

 

さっぱり分かりませんアセアセ

 

毎食気をつけている食べているのが

ちょっとバカらしくなりそうですが

 

何かの影響で良かっただだと思うので

次回はまた、もとに戻っていそうです

 

カロナールを2日続けて服用した影響は

ほぼありませんでしたOK

 

というわけで、腹に治験薬を注射して

4週間分の薬もらって帰りました車