ブログにお越しいただき、ありがとうございます。
このブログは
福岡の猫カフェ
里親募集型保護猫×古民家カフェ『Cafe Gatto』の日常をつづったブログです。
⇒ブログ村に参戦しました。
ポチッと応援よろしくお願い致します
<お願い>切手や年賀状の書き損じのお葉書、古い未使用お葉書などGattoに送ってくださいませんか?
送っていただいたものは、こちらで必要な切手やレターパックなどに交換させていただきますので、そのままで大丈夫です
ご協力よろしくお願いいたします
◇◇◇◇
しまたろうを見送って数日後、
実は子猫を保護しました。
2匹の子猫。
ももくんとライちゃん。

ももくんは、せっかく出会えましたが、
お空に旅立ってしまいました。

詳細は長女のブログに書いています。
2匹とも、小さな体はノミとダニだらけで
ガリガリでした。
お外で小さな体で生き延びるのは
困難なことだらけです。
子猫はごはんを満足に探すこともできませんし、食べるものも限られます。
栄養をつけることもできません。
ももくんとライちゃんのお母さん猫も、
ガリガリに見えました。。。。
母猫さんや兄弟猫さんのことも心配ですが、
今保護できたライちゃんを元気に育てなきゃ。
ライちゃんは、
洗ったら洗面器のお湯がこんな色に。
保護して数日は、
ミルクも子猫用のウェットも
全然食べてくれずでした。
ももくんと一緒に病院へ行ったとき、
体重は450gで猫風邪もひいていることと
腸の動きが悪く、軽い脱水を起こしているとのことでした。

風邪薬のシロップを毎日飲ませて少しずつ元気になってきました。
先日、「あれ?カビかな??」と目のあたりが疑わしく思えたので
病院へ。。。。
カビでした
しかも、眼やあご、手にもカビが広がっていて
完治までは長期戦になりそうです。
現在はスタッフの自宅にて、
他の子とは完全に隔離、
別のお部屋にて過ごしています。
(保護した時からずっと別のお部屋です)
しばらくはこの生活が続きそうで、
カフェにデビューしたり里親さんを探すのは、まだまだ先になってしまいそうです)
でも、元気はどんどん出てきているように感じます。
ごはんはまだ、とろみのあるウェットばかりで、完食もなかなかできず。
食いつきは少しずつ出てきているようですが
食にはそれほどがっつかないようです。
隔離生活が長期戦になることが確定したので
ケージを1段のものから、2段のものに変えたところ、
よじ登って「だせ~遊べ~」と叫んでいます。
その調子、その調子。
ももくんの分まで元気に大きくなろうね、
ライちゃん。
ライちゃんのことも、時々ブログなどで様子を載せていけたらと思います。
よろしくお願いします。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ご予約は前日の夕方18時までに
ホームページのお問い合わせより
お願い致します。 こちら
雑貨のみの購入の場合は、予約なしでお越しいただけます
営業時間をご確認の上、お越しください
雑貨スペース入店の際も、靴下(くるぶし丈以上)とマスクの着用は必須となりますのでご注意ください
※ご予約がない日はお休みになったり、
早めに閉める場合がありますのでご注意ください。
「スキャン支払い」で下のQRをスキャンしていただくと、
Cafe Gattoに任意の金額をご支援いただけます。
手軽に少額からでもできる支援の形ということで
他のお店さんが紹介されていたので、
Gattoのpaypayコードも載せさせていただきます。
無理のない程度に、よろしくお願い致します。
ネットショップでも、支援コースを作らせていただいております。
月1000円から
ファンクラブ会員「パトロン」に
なっていただけます
現在28名のパトロン様がいらっしゃいます
ご支援ありgattoございます。
毎月パトロン様限定のCafe Gattoのデスクトップ写真をお送りしております
詳細はこちら