ザリガニ | アメリカで暮らすぐーたら女のblog

ザリガニ


日本人の食卓にはまず上らないザリガニ。

でもアメリカでは気軽にザリガニが食べられている。

場所によってだが巻物が主流のアメリカの寿司屋にはザリガニ巻き

(Crawfish roll)なんかが置いてあるところもある。


以前こちらでの職場の同僚とザリガニの話になった時に、私が一度も食べた事がないと言うと、なぜあんな旨いものを食べた事がないんだ?とすごく驚かれ、不思議がられたことがあった。
彼に言わせるとエビやカニよりも断然安いのに味はカニに近い。こんな素晴らしい食べ物はない、と今まで食べたことのない私を哀れむかのようにザリガニの美味しさを語ってくれた。そんな彼は白人男性。

結局は一番安く買えるからじゃないの? とは言えなかったけど。



今日行った食べ放題チャイニーズレストランになんとザリガニが登場していた

ので今まで食べた事のない相方が興味津々で取ってきた。

エビを食べるのと一緒で頭をはずして尾っぽの中身のみ食べる。


私も初めてなので恐る恐る一つ食べてみる。



..................................。




確かに味は強いて言えばエビよりカニに近い? かもしれないけど........

でもやっぱりエビともカニとも違うザリガニの味で...........

そして当然カニみそやエビみそ同様ザリガニみそも入っているわけで......


ダメッ! ザリガニって聞いただけでやっぱ気持ち悪い。

だって食べる習慣なんて私にはないもの。

子供の頃、用水路だの沼地だのでわんさか取ってたやつだよ?

それ考えたらやっぱり食べ物として認識できないのは私だけ?




相方はムシャムシャ食っとりました。そんな奴は純日本人。