関東も梅雨いりしてしまいましたが、今日は夏日ですね。
こんな日は大好きなエスパドリーユを履きたくなります♪
エスパを知ったのも販売員を始めたころ。
社販で初めて買ったのがgaimoでした。(本当は自社のお洋服買わなきゃいけないんですが。(笑))
それがこちら。
淡い小花柄のスリッポンでした。
とっても歩きやすいし、何よりジュートの編み具合というか、なんだかとってもかわいくてエスパドリーユの虜になってしまいました。
rasやカルザノール、ラ メゾン等も持っていて好きなのですが、やっぱりお値段的にも見た目にもgaimoが一番好みです。
gaimoはあと数足もっています。
インポートを扱うアウトレット店だと、たまに数年前のものがとってもお安くなっているんですよ!
アウトレットに行くと好みの洋服がないお店でも必ずくまなく探します。
あと、アウトレットではなくても夏や冬のセールの終わりごろになると、インポートの靴は50%~80%まで値下がりすることがあります。
インポートの靴ってプロパーだとお高すぎてやはり売れ残ってしまうことがあるんですよね。
普段だしてないものもセールのときに一気にだして在庫をなくそうとするんです。
そしてわたしのような底値ハンターがお買い上げです(笑)
最近のお気に入りはこちらです。
色違いもあり、ヤフオクで未使用品を1足1000円くらいでげっとしました。
そうです、オークションもフル活用です。(笑)
本当に「底値リサーチハンター」だと思います。(笑)
ただ・・・夫もエスパドリーユが好きで履くのですが、二人とも共通して「かかと痛くなるよね。」という悩みが・・・
ぺったんこの靴はしょうがないんでしょうね。。
なので長時間歩く日なんかは避けるようにしていますが、わたしはゴールデンウィークくらいから9月くらいまで履き倒しています。
梅雨時でも、雨の合間に晴れた日にはたくさん履こうと思います!
引っ越しまでやっと!あと二日です!
引っ越しが落ち着きましたらインテリアのこと、載せていこうと思っています♪


