クリップの島田昭彦さんにお誘いいただき、
京ものユースコンペティションの表彰式におじゃま。

{8375B9DE-844A-4AA0-9050-3347FCE1751D:01}


若手の職人さんたちが瑞々しい感性で捉え直し、再形成した
和の作品、世界観にトキメキまくりました。

{C75ADABC-BF1F-4742-B0C0-9101C7EF3AF2:01}


グランプリを受賞された細川秀章さんの
竹のクラッチバッグ。

COOOOOOL!!!
(なぜかおもわず外国人になってまいました)

着物はもちろん、ドレスにもあわせたい。
ちょうどこんなのを探していたところで、萌えまくりました。

{12048C9F-CB15-4DEA-8762-097A323F0776:01}


準グランプリ、のむらまりさんの『CONFIANCE 薔薇アクセサリー

美しいですね~螺鈿のポテンシャルを認識しました。

{E914F670-6C3C-4898-B467-615A54C69FB1:01}


同じく準グランプリ、林民和さんの『鳥獣なう!!マグカップ』。

このうさぎの表情とか、たまりません。
マグカップだけではなくステーショナリーとか、
アニメ作品など活躍の場を広げていくに違いありません。

ブラッシュアップを期待されるおふたりの作品もステキ。

{87F207C7-3FB0-431B-B73E-826BD3707816:01}


阪本修さんによる『Urushi no irodori』のカップ。

赤と黒だけではない、漆食器はもっと楽しめることを伝えてくれる作品ですね。

漆師として茶道具を作られているそうで、
かわいい棗に飢えているわたしにはすばらしい出会い。
他の作品ももっと見てみたい♪

{4B222BF3-B47B-484E-BEF8-A69EAAD1F856:01}

もうおひとかた、森紗恵子さんの爪掻き綴れのヘアーアクセサリー。

帯地の素材感が味わい深く、かわいい!!
ぜひヘッドアクセサリーを作っていただきたいと勝手なお願いをさせていただきました。
流行ると思うのですが?

まさに欲していた作品、作り手さんとの出会い、興奮しました~♪
クリップしてくださった島田さんに、感謝!!