都心にある自然
緑を観るだけで
心安らぐ不思議
思い出させる緑色
一見同じ様でいて全く違う
パラレルシフトの世界を今
お盆休み中にやっておこうと思った事その2
Mission: Impossible – Fallout 鑑賞
いつどこで観るか
選択は常に「今」
閃きのまま
導きのまま
流れのまま
夏休み中という事もあり、予約したのが前日という事もあり、残席はかなり少なかった...
限られる選択、それもすべて完璧な宇宙の采配
ニャ♪
映画の宮殿 THE MOVIE PALACE(ザ・ムービーパレス)をコンセプトとして、これまでの劇場にはない極上の空間を提供するTOHOシネマズ 日比谷
TOHOシネマズ 日比谷は、今年3月29日にグランドオープンした東京ミッドタウン日比谷にある、全13スクリーンを持つ最新の映画館
ミッドタウン日比谷を
マイミッドタウンの様に
日々通っていたけれど、コチラを訪れたのは今回初めて
最新のシアターで
最高の映画体験を
プレミアムスクリーン、特別なサウンド、座り心地抜群のシートという "3つのプレミアム" が導入されているスクリーン1
画面、音、実際に触れるシート
視覚、聴覚、触覚
暗い中ではより敏感になる感覚
映画をよりリアルに体験するのにとても大切な点である気がする
当日、チケットカウンターには『完売』の表示があった
満席の館内でも窮屈さは全くなく、普通席でも座り心地は良かったけれど、プレミアボックスシート、プレミアラグジュアリーシート(どちらも完売)を実際に目にしてみて、興味をそそられ、次回は体験してみようと思った
エコノミー、ビジネス、ファースト、すべてが経験
同じ館内、同じ機内、目的地は同じ、観る映画は同じでも、違う世界を体験する大切さ
Mission: Impossible – Fallout
一つの「作品」に観る
様々な「愛」のかたち
愛により守り
愛により消し
愛により離れ
愛により想う
愛により欺き
愛により信じ
愛により語り
愛により沈黙
愛により創造される世界
映画の舞台はパリ→ロンドン→カシミール
何度も訪れ歩いたパリは、映画の中でも外でもとてもリアルな存在としてある
実際に歩いた地
印象に残る場面
蘇る様々な記憶
映画の様な世界
皆 自分の世界を創造し
人生の主役として生きる
人生とは
不可能を可能にしてゆく旅
興味ある事に
挑戦していき
体験を通して
気づいてゆく
ふと蘇るミッション
自分で運転する事、自分で操縦する事
自分の目で観る事、実際に体験する事
そして初めて「気づく」という大切さ
更に、ふと蘇る「ヘリ」への興味
ヘリコプターにはまだ乗った事が無く、2年前シドニーで予定していたヘリは当日の天候不良でフライトキャンセルとなり(SFな旅の終り)その後まだ機会は訪れていない...ヘリは遊覧飛行と思っていたけれど、自分で操縦できるなら、してみたいという興味がむくむくと涌いて来た
イーサンに見習って、自分で操縦してみようかな、とネットで調べ始めている自分が怖く面白い(笑)
乗って写真撮影をメインに楽しむのなら、赤坂アークヒルズから成田間でチャーターできるエルメス仕様のヘリコプターにとても興味がある
映画って面白い
人生って面白い
ふと見上げると
宇宙船がお迎えに
そろそろ次のミッションへ
日々、ミッションにゃん♪
それぞれが
それぞれの
「役」を担い
それぞれが
それぞれの
ミッションを遂行する
不可能を可能にする猫にゃん♪
不可能を可能に
創造してゆく今
すべてが可能に
We are the Cat
You will be assimilated
Resistance is futile
Live long and prosper
2018.08.15撮影