『自然から頂いた
いのちへの感謝と敬意を』
哲学、理念、テーマ
それぞれにあり
それぞれが大切にする
それぞれに敬意を払う
導き導かれ訪れたコチラは
外苑前に佇む素敵なレストラン Ysm(イズム)
ニャ♪
一歩足を踏み入れると
広がるモダンな空間に
どこか「和」を感じる
バランスのとれた宇宙
内緒にしたくなるような
隠れ家的な素敵な空間で、こだわり食材を使用したシェフおまかせコースを楽しむ一時
Ysmの5つのテーマ
体と心の健康につながる食を創る事(医食同源)
未来の子孫に財産として残せる農業(責任)
地球環境を改善できる農業(水、空気、土壌)
フェアトレード農業が行われる仕組み作り(良い意味でのグローバリゼーション化を農場にもたらす)
人口増加に対応できる農業(70億人に対応できる食の提供)
その日に届く食材からのインスピレーションを大切にし、ランチ・ディナーとも「おまかせコース」のみの提供との事で、とても楽しみに訪れた
その日 その時の
出会いと閃きの宴
唯一無二の毎瞬の創造
宇宙の食事は一期一会
シャンパーニュ大好きにゃん♪
シャンパーニュはROBERT MONCUIT(ロベール・モンキュイ)
ブラン・ド・ブラン グランクリュ
シャルドネの聖地コート・デ・ブランで最もエレガントで、ミネラルに富んだシャンパーニュを産み出すと言われているル・メニル・シュール・オジェ村にある家族経営の希少なメゾン
所有畑が全てル・メニル・シュール・オジェ内にある唯一のRMであり、収穫したブドウを長年、ビルカール・サルモン、ルイ・ロデレール(クリスタル用)に卸していた事からもその品質の高さを知る事が出来る
メニル100%
混じりっけなしのブラン・ド・ブラン
バランスのとれた味わいは
正に
バランスのとれた「宇宙」
一瞬にして同化され
すべてが内に存在を表す
「今」100%
このレストランは去年オープンし
更に、1ヶ月前にリニューアルしたという
最新の「今」導かれた意味
すべてが進化し続ける中で
どこか「和」を感じる様な
宇宙の縮図を見せられる様な
そんな感覚を覚え至福に包まれた
あちらとこちら
互いに映し合い
互いに存在させ
互いに繁栄する
「和」となる今
Amuse bouche♪
ヤングコーンを優しく包むアボカドのペースト、そしてパリパリサクサクのフランスパンの外側の様なクレープ
軽く揚げた繊細なヤングコーンの髭
仕上げに香りを添えるコーヒーのパウダー
一瞬にしてすべてが絶妙なハーモニーを奏でる
一音一音
旋律となり
重なり広がり
共に奏でる今
共演饗宴の縁
Entrée♪
存在感のあるズワイガニ、さいの目切りされたリンゴが食感のアクセントに
カリフラワーのムースと蟹味噌を使った薄いクレープが層をなすミルフィーユ仕立て
観て楽しみ
撮って楽しみ
味わって同化する作品の数々
アートな毎瞬を五感でフルに楽しむ一時
混じりっけなしの「今」100%
器も料理も素晴らしく
互いが互いを引立てる
器はすべてカマチ陶舗に創って頂いたとの事
世界で認められた "ネオ有田" と呼ばれるカマチ陶舗は、世界の3つ星レストランをはじめ、ミシュラン系レストランからもオーダーが絶えない名陶
『伝統を意識しながら、常に新しい感覚で』
Neo classicをコンセプトに新しい基準となる有田焼を開発している
伝統を大切に、スタイリッシュモダンをとことん追求し、最先端をゆく「和」の代表とも言える存在
飽くなき探求
妥協無き創造
現れる「今」
艶やかな調べに
滑らかなる一時
インスピレーションによる
インスピレーションの宴を楽しみ
創造による創造の
更なる「今」を味わう
Entrée♪
クレソンのリゾット
じっくりと火を通した卵黄のコンフィとのサラダ仕立て
一つ一つに「生」を感じ
一つ一つの「音」を聴き
全体として一つとして
一つとして全体として
個性光るアートな作品を楽しむ
一つ一つを丁寧に味わい
毎瞬毎瞬を大切に生きる
食べる事は生きる事
生きる事は味わう事
自然から頂いた
いのちへの感謝と敬意を
みんな猫にゃん♪ ありがとにゃん♪
心落ち着く空間の創造
共同創造される「食」と「今」
その原点を大切にしたガストロノミー
すべてに観る宇宙の「おまかせコース」
毎瞬の一期一会
いのちの循環に感謝
メインへ続く...
2018.07.06撮影