
昨日からスペイン語

毎日am9:30~4時間のインテンシブコース
希望すれば午後も追加したり、プライベートレッスンを入れたりも出来るのですが、正直そこまでツメツメにはしたくなく…
今回の滞在の目的の一つ
スペイン語を強化する事
ですが、スクールでツメツメにはしたくなく…
午後は自由に、気の向くままに
目的と書くと何だか重いのですが、
先月のある日、ボーッとしながら「今」何をしたいか?と自分に問いかけると
『スペインでスペイン語を勉強してみたい』
という気持ちが出て来たんです。
しかも、急に。
で、おもしろそう!という気持ちだけで決めたら、短期間で全てトントントンと完璧な形で準備が整いました。
閃き

今までやってみた事が無くて、やってみたい事にとことんチャレンジしてみよう!と
即行動

で、初めての語学プチ留学
初めてのルームシェア
で、バルセロナへ
12月のメキシコ旅行前に独学で無理矢理詰め込んだインスタントスペイン語でも、旅行中何とかなったといえば何とかなったのですが、やはり、もう少し喋れたらな~という場面は多々あったのも事実
そして、今後スペイン語圏へもっと行動範囲を広げたい、というのもあり
ルームメイトはバリバリのキャリアウーマン
スペイン語はもちろん、英語もフランス語もカタラン語もバスク語も話すので、私がスペイン語を使おうと思えば生活の中でも使いながら覚えていける、と
その方が生きた言語として早かったりして

初登校日に、いきなりスペイン語でクラス分けテストがあったりして、焦りましたが

初心者コースですから、気楽にいきます
クラスメイトは8人
私以外、全員ヨーロッパ人です
(イタリア、フランス、ドイツ2、イギリス2、フィンランド)
語学学校というと若い人ばかりかな、と思っていたのですが、意外に私が若い方でした
簡単なスペイン語で自己紹介から始まり、授業中は二人一組になっての会話の練習などもあります
私の今日のお相手はとてもお洒落な65才のフランス人

マルセイユ出身との事、ボンジュ~ル

もちろんクラス中はスペイン語のみ!ですが、みんな初心者なので、質問は自国の言葉を使ったりもするので、私の脳は混乱中

ある単語の意味が分からない場合、先生はスペイン語で説明を続けます。
全身を使ったり、その物を見せたり、かなり熱心で面白い先生です。
で、単語の意味を理解したら、その度に「それはイタリアでは何て言う?」「ドイツでは?」「フランスでは?」「イギリスでは?」「日本では?」「フィンランドでは?」と続くので、スペイン語を学びつつ、何カ国語も一緒に学んでいる気分です。(気分だけです、笑)
私的には、先生のジェスチャーでもよく分からない時もありますが、各国語での単語を聞いているうちに、フランス語か英語で分かる場合があるので、「日本では?」の問いに、私は得意気に日本語で答える事が出来ました。今日の所は

かなり笑えるエピソードも沢山で、またゆっくり書いて行きます。
クラスメイトもみなさん楽しい方ばかりです。
大人になって学ぶ外国語、本当に良いと思います。
学び始めるのに年齢って関係ないですしね。
学ぶ意欲というより好奇心と興味さえあれば何でも大丈夫だと思います。
クラスの後に、Casa Vicensへ。
途中、気になったレストランでランチ。

メニューはやはりスペイン語とカタラン語表記ですが、ウェイターさんは「分からなかったら言ってね、簡単に英語に訳すから」と言ってくださいました。親切~。
Casa Vicens
ガウディが初期に手がけた重要な建築物の1つで、一般的に「ガウディの処女作」として知られる建物です。

私邸の為、中は観られませんが、外観だけ写真を撮りました。


ガウディ作品で有名なのはサグラダファミリアですが、素晴らしい作品は他にも沢山あるので、あまり観光客の行かない所へも行ってみようと思います。
つづく...