2月下旬の週末、バスツアーに行ってきましたバス

 

最初の観光は「偕楽園」


 

芝前門

 

 

ここからちょっと雰囲気が変わりました。

 

少し高台になっていて、ちょっと上から見る事が出来ました桜

 

 

 

でももっと上から見たいなぁ~

 


もう少し高台にして欲しいダッシュ 

 

 

売店が何件か有り、お茶やお弁当、お土産も買えます。

 

 

本当は買って食べたかったのですが、この後昼食だったので止めましたアセアセ

 

 

好文亭

 

 

二層三階の好文亭本体と、その北につながる平屋建の奥御殿から成り、一般に全体を総称して好文亭と呼んでいるようです。

 

偕楽園を創設した徳川斉昭公は、ここに文人墨客や家臣・領民を招き、養老の会や詩歌の会を催しました。

 

創建時の建物は昭和20(1945)年の空襲により焼失。

 

現在見られる好文亭は、昭和30(1955)年から3年の期間を費やして復元。

 

 

時間が無かったので、遠目から見ました。

 

 

眺め良さそう~

 

 

水戸黄門 黄門様・助さん・格さんに扮した3人と、写真が無料で撮れるようでしたが、行列が出来ていてこちらも諦めましたギザギザ

 

印籠を持って写真撮れるようです爆  笑

 

 

広場ではお茶会を開催していたり、水戸の梅大使の方が歩いていました。

 

 

出口が見えてきて、そろそろ梅園も終わりです桜

 

 

約1時間梅をじっくり見れてとても良かったニコニコ

 

 

出口の東門の手前に売店「見晴亭」が有りました。

 

そんなに広くありませんでしたが、茨城県の名産品、銘菓、地酒、特産品等が販売。

 

 

買いたかった商品が、小売販売されていて良かったですニコニコ

 

 

 

 

東門を出ると、お祭りなどで出る屋台が何メートルか続いていました。

 

 

梅の見ごろに合わせて偕楽園駅期間限定で開設し臨時停車します。

 

偶々電車が停車していて、見れました電車

 

鉄道マニア!?鉄道オタク!?が結構居て、一眼レフカメラでずっと写真撮ってましたカメラ

 

 

偕楽園を造った水戸藩第9代藩主 徳川斉昭公、七郎麻呂(慶喜公)像

 

 

バス乗車場所迄来ました。

 

トゥクトゥク発見車

 

調べたら、水戸学の道や偕楽園等の観光施設をトゥクトゥクに乗車して観光出来るようです。

 

 

無事に集合時間前に戻ってくる事が出来ました~

 


1.5時間有りましたが、園内広くて全然時間足りなかったですギザギザ


今度個人的にゆっくり来てもいいと思いました桜


 

偕楽園公園センター
茨城県水戸市見川 1-1251
029-244-5454

 

偕楽園本園の開園時間
2月中旬~9月30日:6:00~19:00
10月1日~2月中旬:7:00~18:00
 
好文亭の利用案内
2月中旬~9月30日:9:00~17:00
10月1日~2月中旬:9:00~16:30
※観梅期間は原則17:00まで