本日のみすゞさんの詩は「ばあやのお話」です。 | 猫の手舎

猫の手舎

手作り絵本製作

皆さん、何してますか?

私はイラストを描きながら、バイトもしているのですが、今日はお休みです。お休みっていいですね。朝から自由を楽しみます。お洗濯、お掃除は省けませんが、ゆっくりとラジオを聞きながらコーヒーを飲むのが好きです。

現代は核家族が一般的で一人暮らしのお年寄りも多く、寂しく暮らしている人がますます増えてゆく気配をかんじます。

私の幼い頃は祖父、祖母もいて、8人家族でした。いつも賑やかで転勤族の私は高校生までで、8回転校しましたが、祖父、祖母もいつも一緒でした。父が長男だったので。昔は当たり前だだたのです。祖父は相撲がすきで、歌も好きでした。

祖母は和服を仕立てたり、小物を作ったりいつも針仕事をしていましたね。子供にとって、年をとってゆく心と身体の変化などは考えてあげる余裕もありませんでした。今、自分が年をとってきて、もっと心配したりいろいろな事を聞いてあげれば良かったなあと思います。

家族が沢山いるという事はそれだけ何をするのにも喜びが大きいですね。

餅つきをしたり、花火をしたりスイカを食べたり、いっぱいあります。

一人暮らしのお年寄りの多い今と違って、私の祖父、祖母は4人の孫と一緒の生活はきっと退屈しなかったはずです。

本日のみすゞさんの詩はこちらです。