一か月前の記事に参加できないからハマナカの毛糸買ったぜ的なことを書いていたのに気づけばさらっと参加している。それがイトマの抗えぬ魅力…!(?)
もうイトマの参加も3年目です。
地図見なくてもさすがに行けるようになった。
去年は、あれ、ソロ参加私だけですか?と思ったけども今年はそんなこともなく。
大丈夫、編み友がいなくとも毛糸はいつだって友達だ!(言い聞かせ
↑本当は「毛糸は裏切らない!」って書こうとしたんだけど
あいつら1本の毛糸を出したいだけなのにはらわた出してきたり、
タイミング悪いところで急に結び目だしてきたり普通に裏切るなって思った。
そんなわけで控えめな購入品です。
↓さっそくハンドメイド好きな義母へのお土産。
この次の日が京都の義母宅へお泊りだったのでちょうどよかった。
去年はネックウォーマーのキットにしたけど
好みじゃなかったら「編んでね!」という押しつけになってしまうかなと思って、今回は小物にした。
ミトンのステッチマーカー可愛すぎる!
↓こちらはitobatakeさんのコットン糸。
アソート糸があったら買いたいなとうろうろして見つけました。
itobatakeさんにはコットン糸で何度かお世話になっているんですが
色がとても綺麗なこと。
私の拙い作品でも「色が本当に好みで!」と買っていって下さる人がいます。
私ではないのです。itabatakeさんなのです。
↓購入品じゃないけどイトマ!の会場マップ。
そうそう、テライさんが参加されていたのですよ。
私は初めて見た気がする。
オパール糸のミニボールセットや針がズラッと並んで壮観でした。
↓実は初めから、あったら絶対買うぞ!と思っていたのはこちら。
かぎ針編みのスパイシーパターン。
中身載せられないのが残念すぎるほど中まで素敵な本。
ヴォーグさん出版かつ発売間もないので今回のイベント(日本ヴォーグ社主催)できっと置いてるだろうと思って期待してました。ぐへへ。
なお3回のイトマ参戦で毎回共通して思っていることがあるのでいつか誰かの役に立つことを願ってこの言葉を置いておきます。
「半袖でいい!」
(でも汗かいて外でたら普通に寒いから気を付けて)
あれは毛糸会場であるようにみせて実はコミケのような何かだ。
皆に幸あれ。