処方箋を出してもらいに

定期的に行ってるレディースクリニック
今回の受付は柔らかい感じの方でした

ここのところ
旦那が送り迎えしてくれてたのですが

そうすると寄り道ができない

ちょっと足を伸ばすと大きな商店街

パン屋さんも多いしカフェも多い

ケーキ屋さんや焼き菓子専門店も

商店街じゃなくてもパン屋さんが点在してる

寄り道しないわけにはいかない駅

真夏は歩きたくないから
送り迎えは有難いけど

もう歩ける気温だからね

今日は行きだけお願いして

前からチェックしてたパン屋さんへ


ライオンベーカリー



人気のカフェから独立した

パン屋さんらしいです





もちろん爆買いゲラゲラ


国産小麦や無添加にこだわった

パン屋さんとのことです


テイクアウトのコーヒー買えば良かった


割引券くれたのに泣




ハードパンもベーグルも有りませんでした


どっちも全く無いのが残念だけど


病院帰りに寄るのに丁度いい




いただきます




旦那にカレーパン買って帰ったら


大きなお肉がゴロンと入ってました




パン生地も素材も


こだわってるだけあって


どれもこれも美味しかったです


素材の香りもしっかりしてる




取り置きも出来るみたいです



京都のパン屋事情



実はパンの消費量が毎年3位以上の京都


都心部に多い東京と違って


狭いけど市内ならどこに行っても

パン屋さんが点在します




京都人は

お気に入りのパン屋さんが

それぞれ2〜3店は持っていると言います


それだけパンが好きだから


ギフト用では無く

日常的に食べるパン屋さんが売れるし


有名店じゃなくても美味しいんです


美味しくないと生き残れない


値段と見合ってないと生き残れない


それが全国的に有名なパン屋さんでも同じ


生き残るのは大変


だけど固定客が付いたら一安心


そんな感じみたいです





こちらは京都のお月見団子


月に雲がかかってるイメージだとか


所変われば品変わる


面白いです笑